1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:30:10.63 ID:k9SxKuRa0
何で日本の警察ってリボルバー拳銃がデフォなの?
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:30:52.10 ID:uFtcITgSP
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:31:13.99 ID:mkO2WshAP
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:31:24.99 ID:aSSX6xRZ0
整備も少なくてすみ
暴発が少ない
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:33:35.71 ID:wXfokq/30
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:36:45.47 ID:36XWZsGG0
刃物を振り回したり車で強行突破しようとする奴に向けて威嚇発砲、場合によっては狙って撃つくらいだろ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:41:16.42 ID:wxVjXHJv0
だった気がする。一発目を空にしとけば
間違ってトリガー引いても弾でないしね
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:42:34.13 ID:36XWZsGG0
ちなみに、一発目を抜いているとか一発目は空砲ってのは都市伝説だからね
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:43:16.13 ID:Xl1yOMjk0
この都市伝説って何処から発祥したんだろう
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:43:26.94 ID:R/Rymwuc0
警察と自衛隊と猟友会ぐらいでしょ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:47:21.64 ID:bTze6boo0
麻薬捜査官とか海上保安官も持ってる
昔は鉄道公安官も持ってた
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:49:32.20 ID:k9SxKuRa0
郵便局の配達員も持ってたんだよな
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:50:28.17 ID:36XWZsGG0
現金や小切手を配達することもあったからな
今みたいに輸送車があるわけじゃないし
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:43:31.63 ID:gpcNX8imP
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:44:03.55 ID:X7/BxPj+0
凶悪犯射撃しただけで訴えられるとか警官かわいそうすぎ
暴走車の乗員を射殺した事件だっけ、あれで世の中がおかしいことが一層はっきりしたな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:48:58.28 ID:u1KzbzCY0
警察官が犯罪者を裁いてもおkみたいな感じになってるほうがよっぽどだわ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:51:24.65 ID:X7/BxPj+0
でも石灯籠で殴りかかってくる相手を射撃しても罪になるとかおかしい
明らかな犯罪者は死んでも当然
つーか、死ぬ覚悟ねーなら犯罪すんな死ね
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:52:22.27 ID:Y+Qu/SKv0
警察官の仕事は犯罪者を殺傷することではない
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:53:31.25 ID:X7/BxPj+0
いざって時は仕方がないだろ
警察官の命>『超えられない壁』>糞犯罪者の命
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:55:22.90 ID:wxVjXHJv0
銃を持ってる暴力団だって
警察に抵抗して銃撃戦することもないし
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:55:50.20 ID:wPCjTGs80
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:12:21.89 ID:AhZbNTSc0
ヘビー級ボクサーのストレートくらいのパワーあるらしいよ
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:14:04.38 ID:wPCjTGs80
下手したら死ぬわ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 21:58:47.82 ID:OjYOsoPT0
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:00:48.53 ID:X7/BxPj+0
「威嚇に一発…」じゃなくて、「直撃弾を一発、確実に止めるためにさらに一発」にすりゃいいのにな
刃物構えて襲い掛かってくるような奴なんて、もう覚悟キメてるだろうし、威嚇とか意味ねーだろ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:04:01.61 ID:36XWZsGG0
警官の任務は取り締まりと捜査による治安の維持であって
犯罪者そのものを社会から排除するのは司法の仕事だから
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:05:59.85 ID:X7/BxPj+0
別に殺せなんて言ってないよ
二発ぶちこめって言ってるだけ
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:29:35.85 ID:28yfLxQt0
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:33:47.59 ID:2RzOJ/s7P
たぶんその一時間後にはその近辺にその県警の人員が集結して捜査されるから。
ヤクザとかはそんなに警察を敵に回して「拳銃一丁」を求める理由がない。
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:37:24.91 ID:zlGcc6p80
昔は赤い人達が交番襲撃して拳銃奪ったりしてたんだってな
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:44:23.13 ID:gLwha5hV0
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:45:41.45 ID:P6VFyJf90
大楯の技術はすごいがな
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:48:58.60 ID:Y+Qu/SKv0
部隊での大楯を使う技術はなかなかのもの
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:50:41.86 ID:36XWZsGG0
西成暴動だかのニュース映像で、大盾のふちでガンガンぶん殴ってるところを見た時は血の気が引いた
あんな金属製の大盾で殴られるって、下手したら頭蓋骨が粉々になりそう
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:53:46.41 ID:+45X48Gz0
基本どこの国でも暴徒の扱いはそんなもん
場合によっちゃ警察だって殺されかねないわけだし加減する余裕がない
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:56:06.14 ID:36XWZsGG0
まあ俺もそう思うんだけどね
完全に倒れた状態の暴徒に、頭めがけて大盾でガッツンガッツンやってたから
「日本の警察もここまでやるのか」とびっくりしたわwwww
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:55:46.66 ID:Y+Qu/SKv0
相手も角材や鉄パイプ、過激になると火炎瓶なんかも使うからな
みんな過激になるんだろ
部隊から離れた機動隊員なんかも悲惨
石や棒でフルボッコ
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 22:57:07.56 ID:36XWZsGG0
羽田だかどこかの騒乱事件は大変だったみたいだもんな
リンチにされて殉職した機動隊員もいたらしいし、とても「負傷させないよう穏便に」なんて言ってられないよなぁ
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 23:01:25.67 ID:hQDjdWC+0
これ以上連射する必要のある場面があるとは思えん
数人がかりならリロード時間余裕だし
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/20(木) 23:02:28.21 ID:+45X48Gz0
一般警官ですらこれ以上連射する必要のある状況っつったらもう自衛隊の出番だな
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371731410/
コメント
そう言えば警察官が門のところで撃たれて十何時間も助けられず放置されてる姿が放映されてた悲惨な事件を思い出した
仲間が撃たれて手の届く目の前で放置ってどういう体制なんだろうか
今さら1Q84読んでる俺にはタイムリーな話題だ
テーザーガンぐらい持たせて、そいつはばんばん撃ってよし!
ぐらいは許してもいいと思う。
あと、くるみ弾発砲前提で、ショットガン持たせてもいいと思うの。
ネットガンも持たせてあげて。
インパルスももっと配備してあげて。あいつは強力かつ比較的安全だよ!
それぐらいを持たせるためなら税金が増えても良いよ!
そしてキチガイ政権が「国民を奴隷化しようずwww」つったときには
罪人であろうがなかろうが
てめえの税金で賄った銃を向けられることになるわけだが
一応各県にそれぞれ一部隊ずつMP5で武装した
SATがいるだろ
年十発しか撃てんのに、フル装填16発とかの拳銃使ってもあんま意味ないし、そもそも自動拳銃である以上、ひくくても不発の可能性があるから、いざって時に確実に撃てるリボルバーが妥当かと
コルト45に変更したが良い。
いやSATはすべての県警にいるわけではないよ
SITはすべての県警にいるけどな
SATってMP5なんか持ってるの?
ミネベアのUZIもどきじゃなかったっけ?
MP5シリーズが特殊部隊における短機関銃の意味を大きく変えたのに、
なんで日本はいまさらオープンボルトだよ、って呆れた覚えがあるが。
大量に在庫あるからだろ
米9さん。何を勘違いしているか知らんが、警察系の特殊部隊は、基本MP5だぞ。
そもそも9mm機関けん銃はバラマキ用なんだから、警察用には向かんだろ。
ちなみに一発目が空っていう都市伝説はリボルバー式が開発された西部時代に
所持者が馬に乗ってその振動で暴発して自分の足をぶち抜かないように
実際していたところからだと思われる。
薬莢が飛ばないからだろ
ジャムらないし
渋谷でHEATのようなことにはならない
これ豆知識な
米7
まだ米軍供与の45オート残ってるぞ、平成になってからも目撃情報あり。
なお今はサブマシンガンやアサルトライフルがSATやSIT以外の警官にも渡されている