中国人「日本には万里の長城レベルの世界遺産がない

1: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:43:23.05 ID:j8UbuVrC

一理ある

画像1

中国の世界遺産は一度生で見て見たい

no titleこういうのとか


2: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:43:44.54 ID:v7w/ikdU

普通無いんですが・・・

5: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:44:37.37 ID:R3Zi2LSV

>>2
中国以外にもローマとかエジプトとかあるぞ

12: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:45:41.88 ID:CIKxq5DV

>>5
ギリシャとかローマとか引き合いに出されたらどこも何も言えんわ

スポンサードリンク
3: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:44:15.25 ID:PGS+g3B6

万里の長城とピラミッドは宇宙からも見えるんだっけ

222: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:37:22.91 ID:lP2PJ7oD

>>3
ちなみに大嘘
まったく見えませんw

228: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:39:14.36 ID:T6kh7V5N

>>222
全然見えないのに誰が言い出したんやろな

232: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:40:38.27 ID:A6HI04vs

>>228
デカイ建造物やからものの例えとして言い始めたのが広まったんちゃう?

231: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:40:36.12 ID:9CI2kHjn

>>222
冷静に考えたらあんな細長い線見えるわけないわなw
なお、子供のころは信じていた模様・・・

8: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:45:13.10 ID:gg4pNqMk

万里の長城レベルとか普通はないだろ

10: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:45:28.57 ID:W30zx0oT

木造建築の限界や(適当)

13: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:45:44.45 ID:wN2f7OWF1

アクアラインがあるじゃないですか

画像1

18: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:47:11.98 ID:PTExIBgK

>>13
ハマコー死んだしもう壊せばいいのになあれ

15: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:46:41.69 ID:kPBkqSJp

日本は高温多湿の地震国だから(震え声)

17: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:46:56.51 ID:z97E8Pbs

万里の長城は漢民族の臆病さの現れだと言われている。
漢民族は異民族に凌辱されまくって、おそれおののいたから万里の長城を造った。
漢民族男性の弱さの現れであるとも言える。

34: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:48:50.84 ID:pIGLrWrh

>>17
なお日本人は白村江だけでビビりまくって防人を配置した模様

38: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:49:48.26 ID:z97E8Pbs

>>34なお、中国女性は争って自衛隊員に嫁いでいる模様

48: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:51:33.68 ID:lrA/jQBJ

>>38
ハニトラか何か?(すっとぼけ)

スポンサードリンク
58: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:53:10.75 ID:z97E8Pbs

>>48純愛でしょう。女性は強い男が好きだから(含み笑い)

23: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:47:43.76 ID:pIGLrWrh

正直中国に歴史的建造物持ち出されたら勝てる国無いわ

209: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:31:37.70 ID:WJUpiXv1

>>23
大正義元老院及びローマ市民「ん?」

215: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:34:20.99 ID:jNThMDcI

>>209
建築物ってなるとほぼ帝政時代ちゃう、あんま詳しくないけど

216: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:35:18.94 ID:WJUpiXv1

>>215
帝政以降もビザンツ滅亡まで正式名称はSPQRやであそこ

223: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:37:40.42 ID:jNThMDcI

>>216
すまん、SPQRってなんや?
携帯だと「7」の数字だけで打てるな、それw

226: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:38:33.76 ID:WJUpiXv1

>>223
元老院及びローマ市民のラテン語の略語

233: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:40:45.74 ID:jNThMDcI

>>226
そうなんか、勉強になったわ、博学やな、自分

247: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:44:09.08 ID:93DN3LeP

>>233
Google先生「ニッコリ」

24: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:47:46.34 ID:XRQy2dP3

対抗できるのピラミッドだけやから

画像1

29: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:48:17.80 ID:afC5M6cN

中国とかいう 恵まれた歴史から糞みたいな経済

32: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:48:33.88 ID:10Ely/1e

九寨溝には行ってみたいな

画像1

万里の長城もクッソでかいから見てみたい

画像1

37: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:49:41.07 ID:UnOftDj+

万里の長城って直されすぎててもはやどの時代のものと言ったらいいのかわからんしな
規格外すぎるわ、あれ建てたモノホンの漢民族さんはどこ行ってしもたんやろか

41: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:50:35.49 ID:W30zx0oT

>>37
北京郊外にある殆どは明時代

スポンサードリンク
39: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:49:48.90 ID:PGS+g3B6

因みに田舎のほうは管理が杜撰だから万里の長城の石パクって自分の家の建材にしてる

42: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:50:39.52 ID:cAbn9I4p

チンカスは万里の長城作って支那領はここまでって自ら宣言したんやけ

そこから外は放棄すべきよなw

50: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:51:57.41 ID:0OBeF8ZA

>>42
んなもん清時代で無効やでー

49: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:51:52.89 ID:z97E8Pbs

モンゴル人「何この壁wしょぼっwww漢民族奴隷にしちゃおwww」

→漢民族、モンゴル人の奴隷に(笑)

56: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:52:56.91 ID:RKVSjsAf

万里の長城は当初はつまらん土盛だったって本当なん?

65: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:54:09.68 ID:R3Zi2LSV

>>56
作る場所によって周りの調達できる建材に合わせて土盛りだったり石壁だったりした

82: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:57:02.51 ID:PsLBlUl1

しょぼい土盛で本当に騎馬を止められたんか

140: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:09:11.92 ID:v7Aj3y7n

>>82
ショボくても土塁の上から槍でガシガシやられるだけで脅威やったと思うで

61: ◆65537KeAAA 2013/05/09(木) 20:53:43.00 ID:k38tC2q3

2000年前の中国人のほうが今の中国人より優秀だったんじゃねぇか?

71: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:55:17.75 ID:WyA79/Ub

>>61
今シナ大陸に巣食ってるのは糞蟲だから(笑)

91: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:57:45.88 ID:54wa13rM

>>71
そんな中国相手にアメリカの後ろ盾がないと何も出来ない日本(笑)

108: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:00:08.33 ID:z97E8Pbs

>>91そんな日本の尖閣諸島に一人も上陸できない中国男(笑)。

70: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:55:02.70 ID:9hd+KOIS

文革さえなけりゃまともな国になれたかもしれんな

75: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:55:44.84 ID:YWegLNfy

桂林言ったことあるけど自然が雄大すぎてワロタ
断崖絶壁うつくC

画像1

スポンサードリンク
92: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:57:56.93 ID:hOAoN+uA

始皇帝の墓の一部である兵馬俑
早く始皇帝の地下宮殿の全貌を明らかにしてくれませんかねぇ

画像1

125: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:03:36.31 ID:nl8Bvv/B

>>92
ファンタジーだと思ってたものが実在したんやもん、まだまだ時間はかかるやろうね
水銀池とかはわりかし有名やけど、他にも出て来そう

141: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:09:24.40 ID:wN2f7OWF1

>>92
倫理的に不味いものがでたんじゃね
あるいは西方の人々がみたら卒倒しそうなものとか
司馬遷が記録に残すのをためらうくらいの何か
あけてびっくり玉手箱
始皇帝の性格は最悪だ

103: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:59:23.28 ID:acJCKsIp

歴史と料理は絶対に中国にかなわない自信あるわ

119: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:02:18.84 ID:xO1FU3vl

>>103
でも今料理で使う油が怖い

106: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 20:59:37.33 ID:EZ5nPewz

172: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:19:58.49 ID:W347y7Vu

日本って都会の街中の景色もダサイ
田舎の自然の風景もショボイ

家も小さくてショボイし
美的感覚が無さ過ぎる

177: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:22:06.85 ID:XxOst4Lx

>>172
日本の都会はサラ金パチンコ居酒屋の看板ばっかりだからな
ニューヨークのウォールストリートやらロンドン中心部は洗練されててカッコイイよな

181: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:23:01.17 ID:jNThMDcI

>>172
いろんな文化のチャンポンやからな
料理には好影響やったけど、都市計画的には雑な感じやな。

201: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:28:20.07 ID:hnE4HMer

>>172
文化ぶち壊しながら発展を遂げたからね
東京なんて一度焼け野原になって整備するチャンスあったのにアレよ

203: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:29:47.87 ID:0OBeF8ZA

>>201
チャンスあったも糞も焼け野原の前のが綺麗だったやんけ!

212: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:32:22.65 ID:jNThMDcI

>>201
まあ日本ってそれでええと思うわ
国土せまいのに古い建物ありがたがってたら新しいものが芽生えるチャンスを摘みそうや
そういうカビ臭い情緒は京都奈良に押し付けとけばええんちゃう

224: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:38:16.05 ID:A6HI04vs

昔、万里の長城をチャリで飛び越えようとして死んだ奴いたよな

no title

234: 風吹けば名無し 2013/05/09(木) 21:40:46.06 ID:P2jUS7eE

>>224
コラにしか見えん

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1368099803/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 歴史(2ch) 海外(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (22件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 01:21:56

    日本に無いというより
    そもそも世界に万里の長城クラスの建築物がほとんどない気がする
    取りあえずピラミッド位しか思いつかん

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 01:27:42

    法隆寺は?世界最古の木造建築。

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 01:27:56

    万里の長城に匹敵する建造物なんてピラミッドくらいしか無いんちゃうか
    アジアならアンコール遺跡群とか
    しかし日本にも素晴らしい建築、自然はいくらでもあるで
    日本の自然がしょぼい言う奴は長野に行くと良い、都会に居ては認識出来ない真の日本の自然が発見できる
    東京の近くなら千葉の鋸山とかやな
    木造建築なら日本に敵う国歴史は無いやろ

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 01:34:16

    兵馬俑も万里の長城も紫禁城も汚いし美しくないよ、たいしたことない

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 02:20:50

    万里の長城が月からも見えるって話が子供の頃に読んでいた本に書いていたがよく考えると見える訳は無くて、延長で考えると判断出来るほどの物だという事だと気がついた。誤解してた人が結構いる所を見ると表現が狙ってたのかもしれんね。

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 02:36:40

    つ 仁徳天皇陵

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 04:34:33

    古墳は、ピラミッドなみの建築物やで。

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 06:43:19

    万里の長城は、中国の領土はここまでです、という証拠物件。ちっとは反省し。脳みそないんだな、中国人は。

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 10:56:46

    なんでナスカの地上絵が出てこないんだろう?
    まあ、日本ではないけど、ローマやエジプトが出てくるなら、
    コイツもありかと。

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 11:37:19

    歴史と食に関しては、中国はすごい。

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 12:45:34

    なんつーか興味ない
    遺跡も食も不潔なんだよなw
    日本のは綺麗だし絵になる

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 13:35:34

    現時点ではそうだが、さらに1000年、2000年後はどうだろうか。
    ロクに管理もせず(出来ず)に放置しているものと、法隆寺のように手入れの行き届いている建造物。

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/10(金) 14:58:56

    中国とは関係ないんだが。
    シナ大陸に昔あった国の遺跡だろこれは。

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/11(土) 02:38:20

    気持ちは判るけどディスるのは無理有るだろw
    実際見たけど始皇帝の圧政の果ての物だとしても凄いと思った
    人間って大変な事が出来るんだなと思う、正に世界遺産そのもの
    日本の精緻さもキュンとするけど、中国の雄大さはそれはそれで凄い
    良い物は認めた方が良いんじゃない?

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/13(月) 19:07:00

    ※14
    視界の端から端まで世界遺産の建築物って驚異だよね
    デカさでは中国はダントツ

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/16(木) 01:09:21

    「長州は維新後、萩城を破却したんだぜ」とでも言い返してやるわ。

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/10/09(木) 23:06:05

    ※13
    ???
    シナって中国大陸のことやろ?
    昔からあの地域は中国中国言うてたやん
    司馬遷の史記でも使われてる言葉やで
    国家断絶のこと言うてるんやろうけど日本も1945年に一度断絶してるしな
    そんなん言い出したら切りが無い
    無知は悪いことではないが恥ずべきことやで

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/10/11(土) 00:00:35

    長城は外敵を防ぐのと同時に、その時代時代の中央からの支配が及ぶ限界を具体化する役目もあったような気がする
    面白いのはかつては圧政と強制労働の象徴であった長城が、考古学者と近隣住人のボランティアの力で、昔の技術の再現でもって修復と復元がされてるってところ。
    近隣住人にとっては生まれた時から親しんでる故郷の一部といった感覚らしい

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/12/04(木) 02:33:20

    ローマとかギリシャとかドヤ顔で言ってる奴真正のアホかよ
    確かにそれぞれの建造物は素晴らしいが規模で万里の長城に匹敵するのなんて
    ↑の奴も書いてたがピラミッドしかないわボケ

  20. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/04/14(火) 23:33:10

    過去の遺物だから自慢しているけど、リアルタイムで始皇帝が統治している
    中国だったら、中国人・・・自慢するかな?
    自分達が、どれだけ労働力として酷使されたか考えてみろ、
    お気楽にお国自慢している場合じゃないだろ!

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/01/19(火) 13:51:41

    とにかく中国を罵倒したい奴多すぎやろ、文化、歴史は日本も凄いのは最もやけど、中国も凄いんやで、本来はお互い尊重するべき

  22. ツバキ 2016/08/05(金) 20:48:23

    単なる砂漠化防止の砂よけ土塀。当時農民が9割だった春先砂漠の砂が飛んできて田んぼ畑を荒らした。羊も食料としての草、農作物を求め南下した。それは農民にとってそれは死活問題だった.
     軍人、文人が行ったのは南下して交易を妨げられた騎馬民族、そしてそこに起きるトラブルの解決のため戦った記録を報告したため騎馬民族の南下防止が重点になってしまった。農民は文盲が多く軍人文人には記録を書く人が多かった。

スポンサードリンク