1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:04:12.94 ID:Lc1co/oi0
ベルセルクの蝕やば過ぎだろ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:05:14.74 ID:UodQt0sm0
まだ一矢報いただけマシか
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:43:25.80 ID:XwmmxfXg0
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:07:22.44 ID:yXHOEQTv0
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:05:34.89 ID:o72PptwK0
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:29:03.53 ID:fAKJ9cT90
無事ではないにしても、遺言でも遺していくかと思ってたのに
あれはきつかったわ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:30:53.12 ID:K+N8wo0k0
ガストンと混同してね?
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:34:22.35 ID:Mpil4Pjv0
なんだっけ
あの背中だかなんだかに使徒の触手みたいなのいれられて人形扱いされてたやつ
ガストンだっけ?
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:36:48.26 ID:K+N8wo0k0
それピピン
頭破裂したのがガストン
化け物女抱いて死んだのがコルカス
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:06:15.21 ID:eJ/hMGRA0
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:06:28.44 ID:ubEM4vP80
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:08:54.57 ID:CoXTPjg50
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:10:31.69 ID:nOgpibXT0
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:13:19.67 ID:yi8goxZp0
あいつ最終的にはゴッドハンドと戦って死にそう
まあ既にちゃんと生きてるのか怪しい存在だが
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:19:15.16 ID:r8yAusBO0
最終的?
因果律によりガッツの旅は作者の死亡で終わることが確定している
よって最終的には見せ場なく終わるのだよ髑髏さん
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:20:27.02 ID:yi8goxZp0
それが一番現実的で否定できないのがなぁ・・・
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:14:34.48 ID:gHR1b+sJ0
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:19:19.11 ID:CoXTPjg50
拾って来たよ掲載歴
2000○○○○○×○○○○○×○○○○○×○○○○○×83.3%
2001○○○○×○○○○○○×○○○○×○○○○○×○83.3%
2002○○○×○○○○○○×○○○○○×○○○○○×○83.3%
2003○○○○×○○○○○×○○○○○○○○××○○○83.3%
2004×○○○×○○○○○○○○××××○○○○○○×70.8%
2005××○○○×○○○×○○○×○○○○×○○○××66.6%
2006○○○○×○○○○×○○○×○○×○××××××58.3%
2007×○○○○××○○×××○○○××○○××○○×54.2%
2008××××○○○×××○○××××××××○○○○37.5%
2009××××××××○○○○○×××××○○○×××33.3%
2010××○○○×××××××○○○×××××○○○×37.5%
2011×××××××○○○××○○○×××○×××××29.2%
2012××○○×××××××○○○×××××○○×××29.2%
2013○××××××××××××××××××
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:19:45.50 ID:aQqrDyqz0
酷いや…
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:20:40.25 ID:bFoobZyO0
これもう作業量の問題じゃないよな
冨樫化してるわ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:30:43.16 ID:smniK0rM0
右の%が作者の残り寿命と考えると
125: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/07(月) 04:01:35.50 ID:jTM8nkhC0
おいやめろ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:21:24.74 ID:m09OWYiR0
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:22:07.63 ID:K+N8wo0k0
ボカロ聴いたりスターウォーズ観たり
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:33:02.62 ID:VtKjKhh50
平沢聞いたりアイマスやったり
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:22:57.89 ID:yi8goxZp0
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:28:23.38 ID:r8yAusBO0
この漫画で初めての航海なんだから一悶着はあるべき
結果として遅筆により長期的になってるけど、それでもないよりあった方がいい
海編なかったところで遅筆なのは変わらないわけで、どうせ完結する前に作者死ぬだろうし
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:35:35.32 ID:yi8goxZp0
敵が小物海賊と意思のない化け物とでいまいち盛り上がりに欠けるんだよなあ
ガッツの戦いも同じことの繰り返しだし
人魚を登場させるためだったのかもな
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:28:34.48 ID:aQqrDyqz0
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:32:55.38 ID:r8yAusBO0
正義だよ
ガッツらを犠牲にしたものの、それが数百万を救う結果になってる
歴史的には確実に正義
今のグリフィスが悪に見えるのはガッツただ一人
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:34:50.48 ID:gC2G2yov0
少なくとも結果的に師匠殺される事になったシールケにもそう見えてんだろ
いくら師匠に諭されたっつっても
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:36:29.51 ID:r8yAusBO0
そうだな
それでもシールケはグリフィスの正義を認められる人間
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:38:16.29 ID:gC2G2yov0
そもそも魔術的な見解からグリフィスを是とはしてないよ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:40:38.80 ID:yh23gL1m0
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:42:11.22 ID:yi8goxZp0
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:55:16.38 ID:swFtJ+H20
グリフィス王国は繁栄してみんな幸せに暮らしました
いいんじゃね つかこっからガッツがケンカ売りにいったらもうただの悪役
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 03:56:22.53 ID:PwE6dlei0
裏はぐちゃぐちゃなダークな国なんじゃなかろうか、銃夢のザレムみたいな
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:12:10.16 ID:PwE6dlei0
ガッツも妖精の力でああなるしかないのかな
なんかそれ悲惨すぎる
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:13:53.96 ID:yi8goxZp0
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:18:14.10 ID:tk0mtdJ90
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:20:37.73 ID:VyZTG8tw0
そのうち第二の蝕が起きてまた全員死ぬから期待しといて
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:20:48.69 ID:yh23gL1m0
みたいなとこ、なんかうっ・・・ってくるもんがあるわ・・・
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:49:06.95 ID:PwE6dlei0
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:23:59.05 ID:22AeZDoV0
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:37:33.71 ID:VH+WU1e80
ヒソカはベルセルクで言えばグリフィスに全力で喧嘩売るようなこともしてますぜ
まぁ流石に新生鷹の団の幹部らを纏めて相手にするのは御免こうむるみたいだけど
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:27:25.43 ID:y1yE0m+Z0
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:28:22.72 ID:PwE6dlei0
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:28:26.30 ID:22AeZDoV0
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:31:32.05 ID:aQqrDyqz0
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:32:44.27 ID:22AeZDoV0
196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 05:50:28.99 ID:Su8KKmQU0
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:42:04.33 ID:PwE6dlei0
思ってたが今の流れじゃそれはないだろうな
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 04:43:11.54 ID:yh23gL1m0
思い出すのが幸せなのか云々は作中にもあったけど
どーなるんだろう
197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 05:52:23.20 ID:HNHIEg340
もう持たせてもらった瞬間に目開いて発動させれる状態なんだけどなあ
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/07(月) 05:59:53.28 ID:Su8KKmQU0
ゴッドハンド「あー・・・ちょっと眷属にするのはキツいわ」
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381082652/
コメント
それだけは勘弁っ、ってニエがたぶん永遠のネット断ちだしなぁ・・・
連載終了のニュース見て泣いたわマジで!
早く元気になってほしい
ガストンだけ顔が思い出せない。
どんなやつだったっけ。
孤高で戦うガッツが良かった。
仲間増えすぎて使徒との戦いに絶望感が減ったわ。
ガッツのベヘリットどうなるんだろうって思って読んでた、仲間が集いだしてこれはきっと蝕が起きてイケニエになるんかなとか期待してた時期もあった・・・連載中止とは・・・
海賊と人魚編なんかいらねーじゃん・・・インディジョーンズみたいに地図映してブーーンっていう演出でもよかったんじゃねえかもう・・・
>>196が詳しく知りたい
ベルセルフってなんやねん
グリが居る現世でベヘリット使って守護天使呼んだら
グリはフェムトになって現れるのだろうか
それともグリ抜かした4人だけしか召還されないのだろうか
凄い気になる
管理人さん
タグのベルセルフってなんすか?
仲間生贄かキャスカが鷹側についてガッツが狂ったら神作品認定する
むしろ連載率に驚いたわ
もうベルセルクに期待してないけど
蝕を起こした張本人も生贄も巻き込まれた時点で死後永遠に苦しみ続けるんだよな
怖すぎる
連載終了のおかげでセスタスが進むから良しとしようじゃないか
ペン奴はまだ解放奴隷になってないの?
作者アイマス好きなんだっけ?アイマスPS4で出るぞやべえよ・・・
ベルセルクのエ・ロ同人描いてた人に代筆させよう
劇場版の蝕見たけどTVアニメ版のほうが絶望感もあったし音楽も声優も良かったな
あと蝕を生き延びたガッツが狂ったキャスカを見て絶望して半狂乱で野山を駆け巡ってるシーンもどっかの外人が作ったMADのほうが感動したわ
こりゃコケるのも仕方ねぇ
俺(20)はゾッドとかグルンベルド好きだよ。黄金時代黄金時代うるさいオッサンはワイアルドとか伯爵とか三下の使徒が大正義らしいけど。なんかレイパーのヤクザに憧れてるキモヲタって感じでキモいなww
個としての価値観より使徒としての責務を優先するから騎士道精神に反することもしなきゃいけないって描写があるにもかかわらず「負けそうになったら使徒化する」だの「グリフィスのポチ」だのしか言えないオッサンってなんなんだろうな。
あんまり文学的な作品とか理解できないからそういう心理描写とかみても楽しくないんだろう、逆にヘルシングとかで負け犬アーカードや雑魚アンデルセンが怪物になってパワーアップするのは格好よくみえるんだよな、単純なものしか理解出来ない奴らだよほんと。
ゾッドとか新鷹の団の幹部連中、使徒の癖に矜持持ってそうなのが腹立つ。 自分の一番大事なモン捨てといて何を気取ってるんだって感じ。
髑髏骸骨の騎士以外みんな歪んでる
※18
よう池沼。就職面接でそのオッサンどもに鼻で笑われて落とされる準備は出来たか?
※17
劇場版しか見てない俺からだとすっげー面白かったんだけど、人それぞれ感想って違うんだなぁ
>>71
>>57
正義だよ
ガッツらを犠牲にしたものの、それが数百万を救う結果になってる
歴史的には確実に正義
今のグリフィスが悪に見えるのはガッツただ一人
↑
本気で言ってるのか。この馬鹿?
あの世界観と行動でそんなキレイ事が通用するか
それが成り立ったらさすがに馬鹿すぎるだろ
いろいろありましたが国民は幸せにくらしましたとさってかw
それが通った所で所詮は結果論
大体ガッツの恨みとはまた別問題だろ
世界が平和になろうがどうなろうが仲間を裏切ったグリフィスは許さねえ!オトシマエは俺の手でつけるってのがガッツの原動力でありその浪花節が作品を面白くしてきた所以なんだからせめてもう一度蝕になってきっちりグリフィスにトドメを刺して欲しかったな〜
あの馴れ合いパーティも蝕が始まったらバタバタ死んでいくフラグみたいなもんだったし残念だ
漫画だよね!?
ガッツがグリフィス及び使徒達を全否定するためには
グリフィス同等の絶望の中で
ベヘリットを使わないってのが必要
そうならないと茶番な気がする
今気づいたけどモブサイコ100(アニメ)の五話と同じだわ
グリフィスはボイド達が作った人工的なゴットハンド
ゴットハンドは五人揃うと消滅するのでそれを阻止する為に作った。
本来の天使降臨の周期から外れているのとゾットが初めてベヘリットを見た時「馬鹿な、なぜここに、、、、そうか、そういうことか」と述べている。
だから力も最弱でガッツも勝機があるかもと想像する。
モズグス様が結局一番印象に残ってるわ
よく聖職者最強はアンデルセン新婦とか言うゴミクズが多いけど奴の銃剣なんて数が多いだけで女が使う細剣に受け止められる程度だし強度も拳銃で粉砕できる程度だからベルセルクの世界観じゃなんの役にも立たないよね。
ベルセルクは雑魚の使途ですら普通の剣を金床ごと切断できる業物ですら刃が折れるくらいの防御力持ってるから、ヘルシングのチート吸血鬼(苦笑)とかチート神父(苦笑)じゃなんも出来ずに惨めに頃される未来しか見えないわ(笑)
※18
ヘルシングみたいな中身スカスカの厨二の駄作ごときと比べるとかw
こいつFateは文学とか本気で言いそう
文学なめんなwww
何でも器用にこなしてきた男が、惚れた女に対しては器用になれなかった。
でも、ジュドーの死に様は綺麗だったな。
ヘルシングがスカスカに感じるやつは
今まで一体どんな漫画を読んできたのか聞いてみたわ
予言しててワロタwwwwwwwwwワロタ…