天然物のほうが養殖よりおいしいって風潮あるけど

1: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:46:21.54 ID:EnT07EET

おいしくなるようにエサとか運動とか厳密に管理されて育つ養殖の方がおいしくなりそうじゃない?
肉は畜産が普通なのに魚介類だけはなぜか天然のがいいってなってるけど


画像1

2: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:47:01.93 ID:myKDdWE2

そんなこというのはテレビだけ

4: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:47:48.85 ID:V7gCJhqG

ホタテなんかは天然物のメリットがほとんどない

5: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:47:49.49 ID:+DBXeVHo

なんかの料理漫画でもそんな話あったな
天然のは鍛えられたアスリートみたいなもんで、養殖の方がいいと

スポンサードリンク
7: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:48:51.76 ID:AnZX35xp

養殖のほうが脂のってるみたいな話はわりと有名じゃないの

11: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:49:32.85 ID:cc+lYOqy

鮎は天然の方が美味しいんじゃない

13: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:49:56.56 ID:WuDivNSH

身のコリコリ感を楽しむものなら天然の方がうまいね

14: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:50:12.46 ID:9xz2PQHH

カレイだったかヒラメは養殖の方がおいしいんじゃなかったっけ

15: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:50:37.94 ID:cd1EiTtb

低学歴が思いつきそうな考えやね
牛も豚も自然に近い形で育てられたほうが高い値がつく
陸ならまだしも広大な海を養殖で自然に再現するのは不可能

ここまで言えば分かるかな

22: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:51:16.73 ID:+DBXeVHo

>>15
味には関係ないと思うんですけど(名推理)

29: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:52:58.68 ID:XD0tOuvi

>>22
せやで
食べ物でも珍しい方に価値がつくもんや

16: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:50:51.53 ID:JoThJj99

養殖の方がストレスが溜まってそう(適当)

17: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:50:54.66 ID:dnLtWd8u

大抵の場合美味しくするためじゃなく金儲けに都合よくするための養殖やしね

24: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:52:14.78 ID:1F9jd/e8

ウナギとか養殖のが実が大きくて食べ応えあるよな
天然のが値段が高いけど細身で硬い

食べ物に限らないけど
物の本質を見極められない情弱が
質の低い物をボッタクリ値段で買うんだろうな

26: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:52:27.27 ID:cc+lYOqy

マグロなんかは脂が良くのるみたいだからな
赤身厨は激おこだろうけど
脂が美味い魚なんかは養殖なんかの方がいいんじゃね

28: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:52:58.19 ID:bg5orcsB

天然か養殖かなんて気になるほど上等な舌もってるやつは少ない
所詮天然っていうブランド価値

33: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:54:24.93 ID:JoThJj99

>>28
ほとんどの人にとってはそうやろね
でも前に偽装ウナギの養殖と天然をお爺さんが見分けたって話見かけたしわかる人はわかるんちゃうん
ワイはわからんけどな

57: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:57:52.76 ID:SLeGYtiQ

>>33
ウナギは筋肉のつき方が違って硬さが違うからまだわかりやすい方やろなあ
切り身になってるハマチとかは見分けが付くとは思えんで

スポンサードリンク
45: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:56:10.44 ID:KpZWEIGt

人口爆発による深刻な環境汚染によって
そのうち天然物を養殖と偽装する日が訪れる

47: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:56:36.94 ID:cc+lYOqy

>>45
本気でゴキブリを食用にする研究をしてるらしいな

54: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:57:38.88 ID:JoThJj99

>>47
ヒェッ
ワイゴキ食べて生き延びるくらいなら飢え死にする方がマシや

56: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:57:52.42 ID:pJnv0OhZ

>>47
昆虫は淡泊源として量産に向くらしい

48: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:56:40.63 ID:Pw9VwOG3

植物は圧倒的に天然より栽培したもののほうが美味い

51: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:57:03.64 ID:DoqdscxW

天然なんか何食うてるかわからへんやん

61: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 14:58:44.70 ID:Wg1sNKNV

>>51
マグロなんか天然だと水銀まみれやでw

87: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:04:59.04 ID:SrO1wPph

鮭などの脂がのってるのが良しとされる魚は養殖のほうがうまい時が多い
見の締まりとか求められたら養殖はキツイ

92: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:06:17.88 ID:6TdkY6ka

>>87
養殖鮎は身がボロボロしてアカンな

89: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:05:51.36 ID:4efNlnua

貝類は重金属食うと貯まってしまうとから、餌管理された養殖が安心
天然かきは恐いで

107: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:09:41.36 ID:Jpt1jjKg

>>89
それ言ったらマグロみたいな大型の魚も危険やで
生物濃縮様々やな

90: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:05:52.67 ID:0Nt/cpHi

受け売りやけど牡蠣なんかは養殖の方がうまいらしいな
岩肌に張り付いとるだけやから魚と違ってストレスがどうこうとか関係ないし
動いてエサ取りに行かんから栄養環境が安定してる養殖の方が大きく育つんやと

93: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:06:42.06 ID:zJUWIE0V

無農薬より農薬かけた方がまずいって言ってるのと同じか

72: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:01:10.70 ID:0DBxoyZ5

大体が
①天然の最上級>②養殖の良いやつ~最上級>③天然の最上級以外

で普通の人は③より②のが旨いじゃんって言う感じ
①は高い店へ行くからな

スポンサードリンク
82: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:03:09.18 ID:uNNXT7Zl

>>72
マグロなんかも養殖は脂乗ってるからなあ
素人さんは脂が乗ってる=美味しい、なんだろうな

106: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:09:13.77 ID:0DBxoyZ5

鰻なんか殆んどの川のは臭くて不味くて養殖以下だけど
天然のいいのには養殖の最上のものでもかすりもしないらしい
いつだったか四万十の上流のほうで取れたのが500gくらいで
2万超えてるの見たけどそれじゃ誰も味知らんわって思った

94: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:07:06.44 ID:Pw9VwOG3

そこらのファーストフード食っても美味いと感じる喜び

97: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:07:36.55 ID:cc+lYOqy

>>94
なんでも美味しく食べれるのが一番やな

105: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:08:54.24 ID:j83/pywz

>>97
サンキューバッキ

画像1
画像1
画像1

103: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:08:37.12 ID:dLMRrgZq

養殖って天然の上手いやつ目指してるんやろうからそりゃ天然の方がうまいんちゃうの?
天然でうまくなきゃ誰も養殖せんやろ

110: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:10:54.73 ID:G1lbb/QP

>>103
違う
単純に数が少ないから養殖がはやる

114: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:12:42.94 ID:dmWDWHOC

>>110
高級魚の安定供給のためよね
鰯高騰で養殖しても採算採れるレベルらしいな

117: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:14:31.16 ID:G1lbb/QP

天然か養殖かしらんけど
あやめ?のつかみ取りをしてその場で焼いて塩ふって食べることを体験したがくっそおいしかった
結局その場の雰囲気で全然違う

121: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:15:36.60 ID:fW6NztcI

>>117
つかみ取りのは、基本養殖もんやで

124: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:16:40.73 ID:SrO1wPph

>>117
それはその場で食ってるのがかなり大きい

122: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:15:53.05 ID:SrO1wPph

魚はとにかく鮮度命の食い物
養殖物のほうが鮮度管理しやすい場合もありそう

128: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:18:06.58 ID:dmWDWHOC

>>122
冷蔵技術の発達も相当なもんやけどな
鯨とか今食うとめちゃくちゃ美味い

123: 風吹けば名無し 2013/12/09(月) 15:16:20.12 ID:SmGPS8GQ

世界の人口は第二次世界大戦前に20億ちょっとやったんが今では70億を突破しとる
この先みんなが天然物しか食わんようになったら
その生き物はあっという間に絶滅するんやで

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386567981/
天然物のほうが養殖よりおいしいって風潮あるけど

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : グルメ(2ch) 教養雑学(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (13件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/09(月) 21:14:21

    川魚の天然と養殖の違いは顕著だな。香りが全然違う。特に鮎なんかはすぐ分かる

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/09(月) 21:14:34

    鮮魚専門の料理人だが養殖の方が断然旨い時期はある。

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/09(月) 21:18:09

    魚の養殖はたいへんなだけで
    金かければブランド牛みたいに
    天然よりおいしい魚は作れるだろ

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/09(月) 21:38:39

    貝類は環境汚染の営業を受けやすいので種類によっては養殖物のが天然物に勝るとか。

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/09(月) 21:50:23

    天然でも養殖でもいい
    要は鮮度よ

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/09(月) 22:23:45

    >>47
    東南アジアに食用Gおらんかったっけ?だいぶ昔にテレビで見た覚えがある。唐揚げにすると香ばしくてうまいとか何とか
    南米には食用ミミズおるわな

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/09(月) 23:53:24

    希少価値で美味く感じるだけだろ
    松茸なんて正直美味くないしキャビアも別に特別美味しいとは思わない

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/10(火) 00:31:25

    流れが速い海にいる魚は身が締まっていて旨い。
    関鯖・鰺、大間の鮪が高価な理由。

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/10(火) 02:19:33

    アニサキスもおらんしな

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/10(火) 19:15:37

    ※7
    養殖じゃない天然物の傘が開いたナメコは旨かった。

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/10(火) 22:36:50

    香り松茸 味しめじ

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/14(土) 20:40:26

    レスにあった無農薬野菜は農薬野菜より美味いか?って話どこかで見たけど。
    無農薬野菜は人間に美味しく食べてもらう為に育つ訳じゃないから、必ずしも美味しくなるとは限らないんだってね。
    スレタイの天然物もそうで食べてもらう為に育つ訳じゃないからな。美味いとは必ずしも言えない。
    でも農薬野菜や養殖は人間に一定以上美味しく頂く為に考えられた方法だから結果その通りに美味くなると。
    決して天然物が養殖物より上とは言えないんだよね。

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/11/16(日) 04:49:56

    養殖の魚って変なエサのアジとかの味?がする気がするんだが私だけなのか

スポンサードリンク