サイトアイコン 腹筋崩壊ニュース

原始人「マンモス狩るンゴwwwwwwwww」

1: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:44:30 ID:/V5xqf59

現代人「羆怖いンゴ…殺されるンゴ…」

うーんこの劣化


3: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:45:59 ID:aG8pv7TH

サーベルタイガー相手に戦ってたとかすごすぎ

4: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:47:21 ID:GoTxJyrv

そんなことしなくても食えるからね、仕方ないね

6: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:49:06 ID:m+Lp0O9i

原始人「ンホンホwwwwwwwwww」
現代人「ンゴンゴwwwwwwwwww」

スポンサードリンク
30: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:56:37 ID:H3/Hrayq
>>6
あんまり変わってねーなこれ

12: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:50:42 ID:+3j40097

マンモスがいた時期に人類って居たの?
人類がユーラシア北米南米で凄まじい数の動物絶滅させたとは聞いたけど

17: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:52:00 ID:utw8UtEl

>>12
いたよ
人類が最初に絶滅させた動物じゃないかともいわれてる

22: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:54:17 ID:iO31ww2Z

>>12
余裕でおったやで、有史は1万年ないけど、20数万年には居った

13: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:50:46 ID:rGW7HZcv

なお虫歯で死ぬ模様

59: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:05:19 ID:ls4MAaUl

>>13
虫歯自体が今より圧倒的に少ないんだよなぁ

14: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:51:20 ID:aHeZtwWO

マンモス狩ってたとしてその方法が謎なんやが

18: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:52:10 ID:DsJ2r/1z

>>14
追っかけて崖から落とした説好き

28: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:56:17 ID:mUSpgJ6R

>>14
落とし穴説とかあったような気がする

49: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:01:21 ID:O3jMDHdj

>>14

1.大勢で囲み長時間かけて少しずつ傷をつけ弱るのを待ってしとめた
2.複数のロープで脚をからめとった
3.岩場や山の斜面に追い込み転倒させた
4.沼地に追い込み動けなくした

このへんらしいと言われとるね

20: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:53:20 ID:X6zbeaYL

どっちかを狩れって言われたらまだマンモスの方がマシやろ
熊とか速い上に一発もらっただけで即死やん
マンモスならヒットアンドアウェイでチクチクやれば勝てるやろ(適当)

41: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:58:59 ID:Qk/MXDak

>>20
クマも象も走る速さそんなに変わらんのじゃないか

55: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:03:23 ID:X6zbeaYL

>>41
走る速さというか攻撃の速さやね
マンモスとか突っ込んで頭振り回すしか攻撃手段なさそう
後ろに回り込めば楽勝よ
その点、熊は小回り効くしパンチがあるから勝てる気せえへん

62: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:05:52 ID:/V5xqf59

>>55
ゾウって案外小回り聞くんやで

スポンサードリンク
63: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:06:15 ID:XoF/d76t
>>55
マンモス攻撃範囲広すぎやろ
薙ぎ払われたら即死なんやから

24: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:55:02 ID:jjaQ9KNC

ぶっちゃけ1回の戦闘で5~6人死んでるだろ

25: 風吹けば名無し 2013/04/28 11:55:21 ID:CCzE9b+q

アフリカでライオンを狩っていた原始人はヨーロッパに移動したとき、アフリカにいなかった熊相手に全く歯が立たなかったらしい
原始人が猛獣を倒すことができたのは各動物への対処法を編み出していたからであり、肉体が頑強だったからではない
人間は知性の動物

67: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:07:30 ID:Xr1nLIUa

>>25
はえ~ためになる

65: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:06:59 ID:CIk9QT1n

マンモスなんて100人ぐらいでワーワー行って
ヤリで目を付けばあとはヒット&アウェイで弱るの待てば楽勝やで
以外に囮役とか目を狙う役とか足を引っ掛ける役とか集団戦法充実してたんちゃうか?

66: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:07:19 ID:iO31ww2Z

子連れを襲うと、逃げずにとどまる、とかって習性があったんやろな
走って逃げられたら仕留められん。

そこで罠のある方だけ包囲を空ける、または手投げの武器でチクチクよ

68: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:08:19 ID:X6zbeaYL

土人の狩りの方法
マンモスもこんな感じで狩ってたんちゃう

https://www.youtube.com/watch?v=fkN6C1ur1t8

74: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:11:55 ID:CIk9QT1n

>>68
多分そうやろな
しかもこういう狩りで一番勇敢な奴が村で一番かわいい娘と○○○できたりするわけやろ
みんながんばるで

ちなみに象は痛みに弱いんや
紀元前の戦争のころから戦象は投げやりに弱いんやで

78: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:15:32 ID:X6zbeaYL

>>74
一番かわいい子言うてもテニスのゴリラ姉妹みたいなヤツやろ…

85: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:20:26 ID:CIk9QT1n

>>78
昔の美的感覚からすれば出産が命懸けやから
ゴリラみたいな丈夫な娘がぐう美人という扱いなんやろな
出産のたびに嫁が死んだらいくらサルでも悲しいで

76: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:13:07 ID:dDHAOeiS

多分モノを投げる能力は現代人のほうが高いでしょ
突進してくる動物に野球経験者が100キロで鋭利なもん投げて命中させれば皮膚硬くてもぶっささるだろ

80: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:15:47 ID:Qk/MXDak

>>76
とりあえず人間は物を投げるのが一番うまい動物らしいな
一般人の投擲能力の平均が昔より高いかどうかはわからんけど

77: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:14:50 ID:AWKjl+Ql

僕はおとなしく植物食べます(半ギレ)

82: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:17:46 ID:XoF/d76t

>>77
お前みたいなのが農耕を始めたんやな
農耕は文化の出発点なんやな

スポンサードリンク
88: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:23:31 ID:xlhnV4IA
確かマンモス狩猟の様子はインディアンに口伝で伝わってたやろ
数人で囲んでヒットアンドアウェイで原に槍を刺して倒すらしい

93: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:25:05 ID:CIk9QT1n

>>88
まあ止めさす必要ないんやろな
ある程度出血させたら後は力尽きるまで
後ろからこそこそあとを付けるんじゃない?
治らないぐらいの傷をつけたらもう攻撃する必要ないんやろな

103: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:33:58 ID:cSlNLMlH

熊ってそもそも人間に対抗するために強くなった説が根強いんやで

111: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:37:27 ID:olfgT/b8

>>103
の割に、熊の強さと凶暴性は人類少ないエリアのが高いような

132: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:52:16 ID:TtqO0OlF

>>111
強い熊が人間狩りまくったんちゃう?(適当

104: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:34:28 ID:J3KuxWdB

実際狩りなら現代人でも熊くらい狩れるやろ
山道で不意に熊に出会えばそらやられるわ それ以外なら不意打ちでボコーよ

108: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:35:48 ID:OvLYI/DC

そもそもマンモス狩りってなんか効率悪そう

110: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:36:45 ID:CIk9QT1n

人間のすごさは数の多さなんやで
いくら強い猛獣でも四六時中追い回されてろくに水も飲めなかったり
遠距離からヤリとか投げてこられたらマイルわ
サーベルタイガーとか足とか怪我したらもう狩りできんしな

118: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:43:20 ID:6fdIit9m

大学で考古学の講義取って
人がマンモス狩ってないこと知った時は衝撃やったで
今でも人が狩ったからマンモスは絶滅したと信じてる人大勢いるやろうな

120: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:45:57 ID:CIk9QT1n

>>118
えっマジで狩ってないん?

129: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:51:43 ID:6fdIit9m

>>120
正確に言うと0ではないけど
マンモスは獲物にするには効率悪いからほとんど狩らんかったとか
マンモスの骨は大量に見つかってるけど、人が狩った痕跡がある骨が極僅かしか見つからないのが根拠で
学会では圧倒的通説とか習ったで

これに絡めて
皆さんがなんとなくイメージする歴史は間違いばかりとか教授が言っとった

134: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:53:31 ID:VZpNUBzr

>>129
骨まで残さず食べとったんやろ(適当)

144: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:55:59 ID:iO31ww2Z

>>134
骨髄割って食ったり、骨に歯型残ってたりで
人に食われたもんって直ぐ分かるらしいなあ

122: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:48:36 ID:CIk9QT1n

ワイ的にはマンモスより最初にクジラ取ろうと思った奴がすごいと思うで
海やで海

スポンサードリンク
136: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:53:53 ID:fQRi7Dt2
>>122
最初は浜に打ち上げられた鯨から始まったんやろうな
食ってみたら美味いし、一頭獲れば、しばらく
村落全体が油やタンパク質に困らないし

142: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:55:36 ID:CIk9QT1n

>>136
なるほどなあ
最初はそういうの食って取る価値あるか判断するところから始まるわけか

131: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:51:57 ID:FF+E7Te6

なんでわざわざでかい動物狩りまくってたん?
戦闘民族なんか?

138: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:54:55 ID:lmzeFlL8

>>131
そら群れで狩りができるなら
でかければでかい程コストパフォーマンスがええからね

しかも人間は料理できるから
みんなでムシャムシャよ

137: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:54:29 ID:/V5xqf59

人間って最近もジュゴンみたいな動物あっという間に絶滅させてたよな
ホンマモンの畜生やで

139: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:55:03 ID:VZpNUBzr

>>137
お、ステラーカイギュウか?

141: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:55:35 ID:lmzeFlL8

>>137
しゃーない
大きな獣は環境の変化によわいんや

145: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:56:30 ID:DvD91Bvy

それよりコメ炊いたり、火で焼いたりし始めたのはなんでや

どう考えたんやろ

154: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:58:20 ID:lmzeFlL8

>>145
料理こそ人類の証やね
料理することで内臓ちいさくして脳を巨大化できたそうや

問題は火は自然界には普通にあるものやけど、
それをどう維持するかや

158: 風吹けば名無し 2013/04/28 12:59:09 ID:6vP4j2XZ

>>145
あんな粒あつめて育てるなんて考えたやつ凄すぎる
ゴシゴシしつづけて火おこすとか石ぶつけて火おこすとか、宇宙人伝来説を信じる他ない
特に金属精製とか頭おかしい。土から金属とれるなんて思わんやろ普通

166: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:01:08 ID:iO31ww2Z

>>158
一番最初の鉄器は、鉄隕石から削り出したもんやで

文字通り、天が与えてくれた唯一無二の超兵器よ

173: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:02:10 ID:6vP4j2XZ

>>166
ファッ!?宇宙からの贈り物&選ばれし者すぎィ!

178: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:04:01 ID:iO31ww2Z

>>173
どっかの王族の剣が、調べたら隕鉄だったって記事みたなあ
くっそ古い剣、現存してれば、そういうの結構あるらしい

185: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:06:10 ID:6vP4j2XZ

>>178
聖剣伝説の元ネタはそういうのかもしれんなぁ

スポンサードリンク
194: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:08:58 ID:iO31ww2Z
>>185
と言うかそうやろなあ。
石から剣を引き抜く(鋳造する)ってそういうことやろ

179: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:04:39 ID:fmwg7WDJ

ヒッタイトとかいういきなり鉄製武器を使い出した謎国家

183: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:05:25 ID:iO31ww2Z

>>179
よくもまあ精錬する温度まで上げれたよな。これが一番謎だわ

191: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:08:22 ID:cSlNLMlH

>>183
火山の噴火やろな

188: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:07:33 ID:CIk9QT1n

なんやろな
最初は猛獣の牙とか爪みたいな武器を持ちたいってところから始まるのかな?
それがどんどん青銅とか鉄器になっていくんか?

193: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:08:48 ID:lmzeFlL8

>>188
石器の刃物は歴史長いやけど
あれモロいし切れ味も大したことないから
金属で自由に作れるようになった時はいけるで!とウキウキになったやろな

197: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:10:07 ID:6vP4j2XZ

>>193
結局鉄器持ってるヤツが日本でも力を持ったしな

201: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:10:50 ID:8Rcmqm5Z

原始人の時代から肌の色ってそれぞれ変わってたのかな

203: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:12:50 ID:lmzeFlL8

>>201
北欧なんて日差しカスカスやから
自然と皮膚の色も退化するとは思うやで

ただ、性淘汰の可能性もよく聞くな
男達の間で色白好みが定着しちゃって
数万年で種族みんな真っ白け

207: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:14:10 ID:lmzeFlL8

まあ皮膚の色がこんなに簡単に変わるのも
人間が皮を全身さらして生活してるからやけど…
なんで毛がここまで無くなったのか
火と毛皮があれば、内臓も体毛も省略できるのか

226: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:22:18 ID:TdNBuLWM

現代人が生き残るまでにネアンデタール人を始めとしたかなりの他の人類が絶滅してるんだよなあ

違いはなんだったんだろう

236: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:24:06 ID:Qk/MXDak

>>226
人間も絶滅寸前まで追い詰められたらしいな

238: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:24:32 ID:iO31ww2Z

>>226
凶暴性
原生人類は、他の類人猿・原人に比べて、飛びぬけて攻撃性が高かった
しかも群れる。他種族を、食い滅ぼしつつ版図を拡大
充分に広がった後は、同族で殺し合いを始めた・・・

228: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:22:39 ID:SJCNIV/x

人類誕生以来、相当狩られてきたのに何故か絶滅しない馬
有能

242: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:25:49 ID:xlhnV4IA

>>228
今の時代牛やら羊やら人間に媚び売った動物だけが繁栄できるからな
猛獣のみなさんは仲良くレッドリスト入り。
全面的に人類に喧嘩売り続けて生き残ってるのはネズミとゴキブリ

248: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:28:41 ID:FF+E7Te6

猫って人間に好かれるように進化したんじゃないやろか
そうとしか思えん

250: 風吹けば名無し 2013/04/28 13:29:34 ID:35NyAblk

>>248
決して従順にはならんのにあの可愛さは凶器そのもの

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1367117070/
原始人「マンモス狩るンゴwwwwwwwww」

モバイルバージョンを終了