昔の「おたく」は何でも知ってた 今の「オタク」は何も知らない

1: アメリカンカール(埼玉県) 2013/06/20(木) 13:42:20.96 ID:wn6o+wL6P BE:5630035788-PLT(12001) ポイント特典

2013年06月15日
ヘタレ日本におけるオタク文化の弊害

日本企業が元気がない、日本社会が現在ヘタレ状況にある、といった指摘がしばしばなされている。そう、確かにバブ
ルの頃に比べれば日本はきわめて低調。そして、韓国や中国といったアジア諸国に押されまくっている。だが、その一
方で「クールジャパン」という言葉に象徴されるように、日本独特の知性・風土が再認識されたりもしている。そし
て、こちらについてはアニメ、コスプレ、フィギュアみたいなオタク文化がとりあげられる。
http://blogos.com/article/64328/

画像1


3: アンデスネコ(庭) 2013/06/20(木) 13:43:33.88 ID:ePAIs3mb0

取りあえず深夜アニメ見ればオタクになれるんでしょ?

6: イエネコ(静岡県) 2013/06/20(木) 13:47:23.65 ID:xaglZhVp0

アニメとかラノベばっか見てるようなやつ増えたよな
昔はまずホラー映画から入っただろ

8: アメリカンカール(兵庫県) 2013/06/20(木) 13:50:17.69 ID:6fGg02Y30

おたくは何かの分野でマニアを突き抜けた人。
オタクは単なるサブカルの消費者。
音は同じだけど意味が全然違う。

スポンサードリンク
10: スナドリネコ(愛知県) 2013/06/20(木) 14:01:28.33 ID:MG7gG7ma0

「アニメ好きだからおたく」「フィギュア集めてるからおたく」
とか安易に言うからだ
そんなのただのファンで、全然おたくじゃない

14: アムールヤマネコ(沖縄県) 2013/06/20(木) 14:08:02.90 ID:hjzYAy0f0

昔のおたくよりはよっぽど小奇麗だし社会性もあるよ今のオタクは

192: 茶トラ(滋賀県) 2013/06/20(木) 19:04:20.05 ID:b7jcT5A00

>>14
それただの一般人じゃ・・・

16: ベンガル(埼玉県) 2013/06/20(木) 14:11:20.34 ID:jUuIB9/p0

昔のオタクは、軍事とカメラに詳しいイメージだな

17: 斑(愛知県) 2013/06/20(木) 14:14:29.32 ID:3Ffnw1pM0

>>16
鉄道を忘れるな

21: ベンガル(埼玉県) 2013/06/20(木) 14:17:55.12 ID:jUuIB9/p0

>>17
オタクはアイドルでも鉄道でもカメラで取るのが好きだから
大体カメラには詳しい

軍事はなぜかしらんが、好きだよね。

19: アメリカンカール(四国地方) 2013/06/20(木) 14:15:47.16 ID:8YyiAPZRP

>>16
無線、鉄道、軍事、オーディオが昔のオタク趣味ってイメージだけど
無線は携帯→スマホで絶滅寸前、オーディオはiPodの時代だからな
(まあPCも「マイコン」って言われてた時代はオタ趣味色濃かったんだけどね)

25: マーブルキャット(長屋) 2013/06/20(木) 14:20:54.74 ID:zjJxMupf0

>>19
今残ってる無線オタは濃いの多いぞ
知り合いは無線機自作して仲間とアメリカのイベントに遠征とかしてる

オーディオも人口は減ったけど息を吹き返した
軽いオタがいなくなったお陰で入門機ってのは壊滅したけど

22: アムールヤマネコ(関西地方) 2013/06/20(木) 14:18:36.32 ID:3K5zHGFw0

乗り物、メカが基本
いまの子供には機械物への啓蒙が足りないね

35: しぃ(catv?) 2013/06/20(木) 14:31:52.79 ID:DrI17Q4u0

ググればいいと覚えない人が増えてるのが
この世界もそうなっただけだな

58: エキゾチックショートヘア(東京都) 2013/06/20(木) 14:54:02.47 ID:K8aGt3rG0

>>35
ネットが発達してない時分は、何か知りたい事があれば本を借りたり買ったりしてくるから
目的の情報以外にも付随的に(その買った本に載ってる)情報も身についたけど、ぐぐった場合はそういうのないからなぁ

39: しぃ(石川県) 2013/06/20(木) 14:34:17.43 ID:4btx7h4V0

それ単ににわかが増えただけだろ

46: 茶トラ(SB-iPhone) 2013/06/20(木) 14:42:06.40 ID:T6sAy3tzi

ネットの普及で、自分で掘り下げることするのが手間だとおもうようになった。

49: ハイイロネコ(北海道) 2013/06/20(木) 14:45:26.33 ID:ixm+Jvlc0

>>46に尽きるかもな

昔のオタクは勉強もできる奴多かったしな。とにかく物知りなんだよな

スポンサードリンク
50: スナドリネコ(四国地方) 2013/06/20(木) 14:45:39.36 ID:jAOJnjst0

>>46
google先生とウィキペ師匠のせいでネット探索がつまらなくなったと思う
これでだいたいの用は済んでしまう 便利なのは喜ぶべきなんだろうけど、
昔は、なんつーか、開拓していって知らないことを知っていく楽しみってのがあったんだけど
ほんとにただのツールになっちゃった

216: セルカークレックス(福岡県) 2013/06/20(木) 20:57:35.92 ID:YlNEC4qD0

>>50
ウィキペ使うようになってから昔以上に広範囲のムダ知識に触れる機会が増えたような気がする
この前は新幹線のこと調べてたらいつの間にかアルカイダの記事読んでたしw

59: ユキヒョウ(兵庫県) 2013/06/20(木) 14:55:01.33 ID:d7VZ8ENt0

昔って知識の補完にひたすら読書しかなかったから博学になる人が多かった

66: オセロット(千葉県) 2013/06/20(木) 14:58:17.02 ID:s3sM3CsY0

「オタク」のそもそもの由来が専門家だと言われている。専門家の”家”という語が”宅”と転じて、それに丁寧な”お”が付いたと言われている。

しかし、近年では言葉の誤用が激しくなり、オタクもその中の一つと言えなくもない。

82: マンクス(家) 2013/06/20(木) 15:11:09.63 ID:C+kluJTM0

>>66
そうなんか?
二人称「オタク」だからじゃなかったか

105: シャルトリュー(dion軍) 2013/06/20(木) 15:33:16.80 ID:q5e3LJAvP

>>82
確かそう
やや上から目線で他人をおたくは~と呼ぶような自意識過剰気味な奴を
それ系のファンの中での一典型として呼んだのが始まりだった

70: ターキッシュバン(東京都) 2013/06/20(木) 15:00:24.82 ID:RE7N2Yyf0

今はゲームをする大人は普通になったけど、昔はこういうイメージだった
no title

73: 三毛(dion軍) 2013/06/20(木) 15:02:31.12 ID:RJwL3KpO0

>>70
やってるゲームはFC火の鳥とみた

90: ユキヒョウ(兵庫県) 2013/06/20(木) 15:19:28.61 ID:d7VZ8ENt0

>>70
富樫~

98: シャルトリュー(やわらか銀行) 2013/06/20(木) 15:26:53.93 ID:2xk4Z8NwP

昔は、表面的にダイレクトに気持ち悪い人が多くて分かりやすかったけどな。
服は自分では買わないんだろうな、って感じの人とか。

101: スペインオオヤマネコ(埼玉県) 2013/06/20(木) 15:29:15.98 ID:wXYqPKx70

お前らパソコンの大先生のはずなのにエ○サイトくらいしか知らないよね

104: アジアゴールデンキャット(チベット自治区) 2013/06/20(木) 15:30:49.57 ID:VUM/vjA20

今のオタクは異常に性格が悪い
ソースは専門板

106: コラット(埼玉県) 2013/06/20(木) 15:33:52.85 ID:WMk9Kw9M0

>>104
自分の知識ひけらかす癖にこっちが知ってたりすると知ってて当たり前みたいな反応するよね

107: アメリカンカール(庭) 2013/06/20(木) 15:35:00.08 ID:jbf0VxPbP

>>104
性格のいいオタクなんか昔から激レアだろ

スポンサードリンク
109: アメリカンカール(四国地方) 2013/06/20(木) 15:37:05.24 ID:8YyiAPZRP

>>107
「オタク最大の敵は同じオタク」って揶揄されるほどオタク同士って仲も悪いしな

118: バーマン(大阪府) 2013/06/20(木) 15:57:37.58 ID:hXGfM1fp0

昔のオタクは1聞いたら10違うことを言ってきたけど
今のオタクは1聞いたらそれを10にして言ってくるだけだしな

120: マンクス(家) 2013/06/20(木) 15:59:20.71 ID:C+kluJTM0

>>118
どっちにしても面倒臭いなw

123: スナドリネコ(四国地方) 2013/06/20(木) 16:02:57.15 ID:jAOJnjst0

アメリカで言うならgeek、nerd、dorkが該当するんだろうけど、
jock(女はチアリーダー)を頂点とするスクールカーストでは底辺層だからな

アメリカのエンタメ業界人って元nerdがかなり多いので、
青春ドラマでのjockってだいたい脳筋バカなキャラなんだがw

154: アメリカンカール(庭) 2013/06/20(木) 17:08:29.86 ID:jbf0VxPbP

>>123
こういう聞かれてないちょっとズレた事を
「俺今良い事言ってるwww」
みたいに語り出すのがオタク

183: ターキッシュバン(東日本) 2013/06/20(木) 18:41:45.95 ID:Pa48G/hbO

お前オタクだろとか、このオタク野郎って言った時に
顔真っ赤にしながら必死に「俺オタクじゃねぇし」って反論してくる奴がオタク
一般人から観てわからないレベルのオタクを観て「あのオタク野郎」とか暴言吐いてる奴はオタク

165: スミロドン(栃木県) 2013/06/20(木) 17:21:16.48 ID:+svBYoHS0

オタクが一般的になりすぎたんだよ
少し嵌ってればオタク自称して。
極めて初めてオタクを名乗れるんだろうに。

167: オリエンタル(東京都) 2013/06/20(木) 17:23:34.79 ID:ZNSHrESO0

サッカーファンをサポーターとか言ったりするようなもんだな
言葉の意味が変わっただけ

173: アメリカンワイヤーヘア(東京都) 2013/06/20(木) 18:18:53.35 ID:02s0vOhe0

昔のおたくは特定の分野に異様に物知りなやつだったけど
今の自称おたくはアニメ界の流行に乗せられてるやつの総称になりつつある

195: ブリティッシュショートヘア(群馬県) 2013/06/20(木) 19:07:03.96 ID:k8NeT3ht0

昔のオタク…パラメータの一部が突出
今のオタク…パラメータが全て最低

196: ボルネオヤマネコ(チベット自治区) 2013/06/20(木) 19:07:30.82 ID:76r5HIkM0

今のオタクは韓国や中国のことをよく知っているぞ

転載元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371703340/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 文化(2ch) 趣味(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (11件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/21(金) 01:00:34

    今のオタクはまとめサイトで洗脳されてる
    嫌韓

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/21(金) 01:20:06

    でたでた懐古厨
    何でも出来た、なんてなにを根拠に言ってんだか
    ほんと口だけの連中だな

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/21(金) 01:24:19

    俺もアニメとか漫画とかゲームとか好きだけど、本当のオタクから見ればまだまだって感じなのに、ちょっと深夜アニメ見たり、世間でオタク系って認知されてる漫画やゲームを見たりやったりしただけでアニメとかに興味ない友達からオタクって言われるから趣味のこと言えないよ。
    ただの趣味だって認めてくれないんだもんなぁ。
    だからオタクから見て「にわか」「オタクじゃなくてファン」って言われても困る。
    そんなこと言う奴ってどうせオタクがステータスだと思ってるんだろうけど、興味ない友達いないんだろうなって思う。

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/21(金) 01:56:38

    1999年代の美少女ゲーファンであった。あの頃は迫害されてたオタク達が自らのオタクコミュニティ設立に一生懸命だった。それが美しさを感じさせた。
    今やオタクってオタク産業のためのエサでしかない。ソシャゲガチャで搾取されまくりだ。もうみっともない。ゲーセンの景品も萌だお色気だ。遊戯王のコナミ曰く金刷ってるようだと。元は紙でしかない。

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/21(金) 03:43:23

    オタクという言葉の定義ばかり語るのはどうかと思うけど、最近の萌えオタクを見てると「有名作品ばかり追いかけている人」が多くなった気はする。つまりアニメならけいおんやマギカ、ラノベなら電撃のメジャーなのしか読んでない。
    確かにマニアなのかもしれないが、マイナー作品を何も知らないでドヤ顔してるやつは多い気がする。しかもそういうやつらは作品を分析したり批判するよりは宗教のように称賛していてちょっと気持ち悪い。
    売り上げ=最高ではなく、自分の好きな作品でも冷静に分析したり、マイナーな作品を探していくのが本当のオタク道ではないかと思っている。つまりオタクは宗教ではないのだよ(キリッ

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/21(金) 04:30:31

    うん、2000年代以前のオタクは博識なイメージだった
    それ以後のオタクは形を変えたミーハーだと思ってる

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/21(金) 11:06:43

    昔のオタクが有能とは言えないが
    今のオタクはアグレッシブで親近感があり一般化してる。
    もはやオタクが増えたと言うより本物のオタクは居なくなったというべき

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/21(金) 15:52:08

    俺は30年あまりおたくをやってるが、こりゃあ大学生の今昔と同じだよ。
    昔でももちろん、口先だけの馬鹿はいた。
    しかし昔は情報も商品も少ないから、ないものは自分で作ろうと思うぐらい濃い奴だけが、マニア、おたくと呼ばれた。
    それを実際作れるかどうかで、道が分かれただけ。
    今は情報も商品もあふれて、関わる人口が増えたから、最初から何か作ろうなんて思わない、ひたすら受け身の奴も含まれるようになった。
    相対的にアクティブでできる奴の比率は下がるから、受け身の奴ばっかり目立つ。
    でも、できる奴の数自体はやっぱり爆発的に増えてると思う。
    その結果が能力と労力の安売り競争で、出版物の洪水だ。

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/22(土) 20:44:31

    ネット上での「神」と一緒で、単語の価値低下というか一般化してるんだね。
    『ただのファンじゃねーか』ってのが「おたく」と呼ばれるとかおかしいわ。

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/12/08(火) 17:52:02

    そりゃ人間はバカのほうが多いからな
    有名なればなるほどバカが増えてるだけ

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2019/04/22(月) 00:02:29

    確かに昔は詳しい奴って感じだったな

スポンサードリンク