「この勉強が何の役に立つの?」←これ正論だよな。教師はどう役立てるか教えるべき
1: ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX) 2013/06/12(水) 18:14:08.66 ID:yD8UK/w20 BE:5138208689-PLT(12001) ポイント特典
「英語が使える日本人」の育成のための戦略構想を発表しているが、子供たちの英語力が向上したかと
問われれば、甚だ疑問だと答えるしかない。大学生にしても、英語力についての評価は高いのに英語力そのものは
低下し続けるばかり。この矛盾した事態はなぜ起きたのか?
英語力が下がった理由は「英語を学ぶと将来的に有利」などと、英語力を実利に結びつけるようになったからである。
学習の“報賞”があらかじめ開示された場合に、子供たちはいかに効率よく“報賞”を手に入れるかを考える。
最小の学習時間で、最大の効果を求めるようになり、最も費用対効果のよい学習法を探すようになる。
書店に「6週間でTOEICのスコアが100点上がる方法」と「3週間で100点上がる方法」が並んでいれば、
ためらわずに「3週間」の本を選ぶだろう。「聞き流すだけで英語力が上がる」とか「居眠りしながら英語力が
身につく」とかいう商品が市場にあふれている。これらはすべて「最小の学習努力で最大の効果」をめざしている。
頭がいい子ほどその傾向は強い。その結果、子供たちに「英語ができるといいことがある」というアナウンスをすれば
するほど、彼らの英語学習時間が短くなるという奇妙なスパイラルが生じたのである。
かつての「英語が好き」な子供たちは、誰に言われなくても英語の小説を読み、英語の音楽を聴き、
英語の映画を観て、厚みのある英語力を身につけた。そのようにして得た英語力は試験の点数にそのまま
反映されるわけではない。無駄が多すぎたからである。入学試験に出るはずのない「無用の知識」を
大量に含んでいたからだ。けれども、その「試験には出ない知識」が彼らの英語力の厚みを形成していた。
2: ベンガルヤマネコ(鹿児島県) 2013/06/12(水) 18:16:27.81 ID:qpxmfAWs0
おっさんになってから勉強しとけば良かった、今からでも勉強しなおしたいってのを
集めれば見えてくるんじゃね?
5: マンクス(新疆ウイグル自治区) 2013/06/12(水) 18:18:51.36 ID:sv1bkErL0
与えられた知識の頭への入れ方を覚えるんだろ。間接的に。
11: デボンレックス(庭) 2013/06/12(水) 18:20:22.49 ID:wqYDoFAv0
勉強しなかった人は社会で全く役立たない
人間万事塞翁が馬
ただ言えるのは、勉強を放棄する奴は、大抵が大成しない。
14: ジャガーネコ(東京都) 2013/06/12(水) 18:21:51.78 ID:K1mA8Ors0
数学は何に役立つのかよくわからない
26: バリニーズ(長野県) 2013/06/12(水) 18:26:29.87 ID:JwzY+6Kl0
数学は論理的な思考をするためだよ
35: ジャガーネコ(東京都) 2013/06/12(水) 18:31:22.52 ID:K1mA8Ors0
ありがとう
指してるのは高校くらいの数学かな
中学の問題は普通に使えるものも多い
論理的な思考これで養われるのかねー
51: バリニーズ(長野県) 2013/06/12(水) 18:38:21.90 ID:JwzY+6Kl0
問題に対して筋道を立てて法則やらを使い解決に導くってのは数学そのものだよ
70: ジャガーネコ(東京都) 2013/06/12(水) 18:43:49.89 ID:K1mA8Ors0
そうなのかね
でも論理的思考能力を育てるためには数学以外も方法ありそうだけど何で数学なの?
83: バリニーズ(長野県) 2013/06/12(水) 18:48:21.18 ID:JwzY+6Kl0
論理的な思考が必要なものって例えば?
物理だ科学だのは数学が基礎だからな
345: マヌルネコ(東京都) 2013/06/12(水) 21:42:06.37 ID:fdBryqBo0
海外じゃ国語は論理的思考ベースだよ。
日本人にとっては意外かもしれないけど。
16: ベンガル(愛知県) 2013/06/12(水) 18:23:09.68 ID:G9rx28zS0
無駄なことでも努力できる能力(社畜)
すぐに投げ出すやつ逃げるやつが一番会社としては使えない
25: トンキニーズ(dion軍) 2013/06/12(水) 18:26:27.68 ID:6yozXMmy0
役に立つから勉強するっていう感じだと続かない気はする
学習塾はそういうところが上手
29: マーブルキャット(庭) 2013/06/12(水) 18:27:42.84 ID:ORoyfuaWP
33: アメリカンワイヤーヘア(東京都) 2013/06/12(水) 18:28:58.01 ID:av5uMDRi0
34: サバトラ(大阪府) 2013/06/12(水) 18:29:27.61 ID:grlzFSk70
59: エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区) 2013/06/12(水) 18:40:40.93 ID:I/2PiB/rP
高卒な自分が言うのもなんだけど、本当そう思われても仕方ないかも。
ある年の花見を神社が近くにある大きい公園でやったんだけど、
あの神社は****(歴史上の人物で教科書に出てくるような人)が建立したもので、、
から会話がはじまってちょっとした歴史の話に入ったけど、周りはうんうんと解った表情と口調で
話し合ってるのな。私歴史ダメだったのよ~なんて言うオバサンですらも話乗れてる。
かたや年号すら満足に覚えなかった自分は話振られたらウンウンというだけ。何も言えない。
ちょっと機械が上手にいじれる程度の技能しかないだけで、正直見下されているんじゃないかと思うばかりさ
長い
お前が見下されるのもわかるわ
38: オリエンタル(内モンゴル自治区) 2013/06/12(水) 18:33:16.64 ID:BumQ2Dhp0
年中スマホいじってるけどそれは将来役に立つの?楽しいから?好きだから?
そこには役に立つとか立たないとかいうレベルの考え方は無いの?
無いの?なのに何故勉強に限っては役に立つとか立たないとかで語るの?
とか言ったら何となく追い込めるんじゃない?
39: スフィンクス(関西・北陸) 2013/06/12(水) 18:33:39.11 ID:lXiy7BfKO
だと?
実に蒙昧な質問だな…
お前が数学を使って、社会に役立たせるんだよ
道具の使い方を教えてやるからクリエイティブしろって事だ
歴史を学んで、お前が三國無双を作るんだよ!
41: マーブルキャット(チベット自治区) 2013/06/12(水) 18:34:16.10 ID:yajYjCuBP
文科省何とかしろよ
49: ハイイロネコ(香川県) 2013/06/12(水) 18:38:12.23 ID:JEmIMUkK0
読める本の種類が増えるだろ
53: シンガプーラ(新疆ウイグル自治区) 2013/06/12(水) 18:39:23.42 ID:vHpQilew0
それにしても枕草子は教科書で教える内容じゃねーだろ。
「ジジイが犬と遊んで喜んでる姿見ると吐き気がする」
「辞令が下されず昇進逃し凹んでる男ってこれからどうするの?死ぬの?」
とかクソ女のブログと同レベルの内容じゃねーかw
82: サバトラ(大阪府) 2013/06/12(水) 18:48:14.19 ID:grlzFSk70
そういうのもあるけど、「春はあけぼのようようしろくなりく~」とかやっぱいい感性だなぁと思うよ。
千年読み続けられてるエッセイだけのことはあると思う。
源氏物語とかも、幼女、ツンデレ、自立した女性、仇敵の娘、教養ある年上、ブス専、義母、現地妻・・・言っちゃ悪いが
今の恋愛小説を全部網羅してるし、恋愛小説の原点という意味で本当すげーと思う。
・・・・可愛かったから誘拐して育てて美味しくいただきましたってのは、本当にどうかと思うけどw
96: ハイイロネコ(香川県) 2013/06/12(水) 18:50:08.91 ID:JEmIMUkK0
夏の夜に、夏は夜・・・とか思い浮かんでも生活の役には立たないけれど潤いは感じられるよね
62: バリニーズ(神奈川県) 2013/06/12(水) 18:41:31.41 ID:fqRoZPpt0
何の役に立つの?じゃないよ
役立てるための目的がお前にはあるの?って話だよ
71: ソマリ(九州地方) 2013/06/12(水) 18:43:57.25 ID:VaeAuUw5O
自分は後悔してる‥
学の無い馬鹿のまま生きるのって辛い
74: アムールヤマネコ(石川県) 2013/06/12(水) 18:45:53.17 ID:PRBnuBII0
なんでだろうねえ・・
若い時に必要な時に気付けないんだよねえ
75: スフィンクス(関西・北陸) 2013/06/12(水) 18:46:12.90 ID:lXiy7BfKO
国語と論理を理解していれば民法を使える
民法を使えれば契約を作れる
また他人の契約の穴を見抜ける
身近で言えば携帯の料金プランですらバカと賢子じゃ生涯料金で100万は違うだろう
手に入れた武器をどう使うか等、自分で考えるものだ
…武器を置物にするのもまたお前次第だ
122: サーバル(中国・四国) 2013/06/12(水) 18:58:44.22 ID:HmQ+xBgfO
マックやワタミに勤めるなら勉強対して必要ないけど 薬剤師になるなら化学学ぶ必要有るし建築士なら物理 考古学なら古典学ぶ必要あるしな
125: ベンガル(新疆ウイグル自治区) 2013/06/12(水) 18:59:15.40 ID:BJ5efSA10
幼少期から聖書を丸暗記させる。
聖書なんか、いくら覚えても現実社会
では何も役に立たない。
が、脳が鍛えられることで頭がよくなり
結果的にガシガシ金儲けができるのよ
150: セルカークレックス(家) 2013/06/12(水) 19:09:52.74 ID:s5lfDeuN0
仕事を教わる→仕事ができるようになる→仕事を教えられるようになる
このプロセスが非常に似ているから
261: オリエンタル(東京都) 2013/06/12(水) 20:17:31.67 ID:SNnmRImD0
教える力(人にわかりやすく物を伝える力)は過小評価
されてる気がする
ゆっくりしゃべるだけで印象変わるのにって人とか大勢いる
164: コドコド(神奈川県) 2013/06/12(水) 19:15:36.14 ID:zIbhFpWy0
ほんとうに役には立つんだが、役立て方を知らないとやる気にならん・・・
174: ヒマラヤン(長野県) 2013/06/12(水) 19:19:22.71 ID:KY+wVIR10
より深く学んだり興味を持つためのとっかかりというか機会を与えてくれてる
それをどの程度いかせるかは人によって違う
191: コドコド(神奈川県) 2013/06/12(水) 19:28:33.96 ID:zIbhFpWy0
必要なのもわかるし、なんで必要なのかもわかるけど
最初に習った時の感じと繋がらない・・・
196: ジョフロイネコ(埼玉県) 2013/06/12(水) 19:31:11.01 ID:TKulCJ6D0
実際に必要になった人が、教える側にアドバイスすりゃいいんじゃね?
「これこれこういうときに使います」と一言説明されるだけで全然違うと思うんだけど
201: コドコド(神奈川県) 2013/06/12(水) 19:32:57.87 ID:zIbhFpWy0
それよ
なんとなく近い感じの事業で、文科省がその道の達人派遣プロジェクトって昔やってたけど
あれどうなったかなぁ・・
205: ぬこ(東日本) 2013/06/12(水) 19:35:09.68 ID:vAwf8jHY0
既に目標がある奴以外は黙ってやれ
222: ペルシャ(愛知県) 2013/06/12(水) 19:44:15.61 ID:z73ufUEI0
国語
・何かの情報を仕入れる時、文章が読めないと、いろいろ捗らないだろ
・思ったことを的確に言葉で表現できなきゃ、相手に伝わらないだろ
・人間は脳の中で言葉を使って物事を考えてるんだぞ
数学
・買い物行く時に計算ができないと損するでしょ
・ごちゃごちゃした物を見た時に、単純化して、重要ポイント見抜く訓練だよ
・あーなるから、こーなる、という、つながりで考える練習してると、いろいろ捗るよ
・世の中のシステムは、みーんな数学で作られてるんだよ、気づかないだけで
英語
・旅行した時、英会話ができたら、あれこれ捗るよ
・英文をスラスラ読めると、外国のエッチなサイトで、変なボタンをクリックせずに済むよ
世界史
・これやっとけば、池上さんを尊敬しなくて済むよ
日本史
・これやっとけば、日本が、アジアに迷惑かけたと洗脳されるよ
理科
・これやっとけば、自由研究が捗るよ
230: サバトラ(東京都) 2013/06/12(水) 19:50:22.67 ID:jErKaudV0
最後の方明らかに面倒くさくなってやっつけたよな?
225: ジャガー(青森県) 2013/06/12(水) 19:46:17.59 ID:z8rnTOG70
とか言う馬鹿にならないためだよ
転載元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371028448/
コメント (15件)
「次のテストで役に立つよ」これが心理
ハンターハンターで、「強くなるほど相手との力の差が測れるようになる」みたいな話が合ったけど
そもそも勉強するやつ、できるやつは、それを人生でどう活用するのかわかってるから、こういう質問しない。
スレタイは質問であって、正論でもなんでもない
ま、数学のお陰で目の前の箱も動いているんだけれどね。
中には、電磁気学のために出来た様なベクトル解析ってのもあるし。
そして、勉強しておけばよかったと思うのは、後になって俯瞰的に見えるようになってからっていうのが皮肉だよね。
考え方を身に付ける、って説明が模範解答みたいな風潮がある気がするけど、はぐらかしっぽくてあんま好きじゃないな。
中学までの勉強は、世の中にどんな学問があって、どれが自分に合ってそうかを考えるチュートリアルみたいなもの。
高校以上は任意なんだから、勉強が役に立たなそうだと思ったら就職すればいいさ。
社会でほぼ役に立たないゲームに熱中するように、ただ楽しいからって理由で勉強できる環境ならベストなんだろうけどな。
仕事してると学生に戻って勉強したくなったりするから、学校と学校の間に一旦学生を離れて働く期間を置いたりできないかね。
※2
勉強しない奴、出来ない奴、活用の仕方がわからない奴(多数派)の為に勉強の意義を教えるべきじゃね?ってスレだからこれ
数学役に立たないとかバカダナー世界はほぼ微分積分、線形代数で成り立ってますやん。
ブハハハハ
マジ腹筋崩壊だわ(真顔)
>>38勉強と違ってストレス発散になるだろ。
勉強は日常的に使うなものらまだしも全くもって使わないやつは何なの?って話じゃないの?
大学からようやく楽しくなってきたな
高校時代三角関数の使い方をバシッ答えた教師いたな
ちょっと格好良かった。女性だけど
コジの発言は一周して逆に頭いいだろ
勉強って結局暗記なんだよね、楽しむわけでも活用するわけでもない。
記憶力を活用するだけ
結局社会の為の教育でしかない。
それができないやつは社会の迫害を甘んじて受け入れて生きるしかない
役立てられる人間が権力なり人望なりカネなりを得て
役立てられない人間が社畜になるんだろ
知識それ自体は何の役にも立たない。クイズ番組で良い成績が取れるくらいだろう。しかし、知識というスポットが白いキャンパス上にたくさんあると、人はそのスポットを線で結ぼうとする。知識間の因果関係を探りたくなるわけだ。人間には好奇心があるからね。
スポットのネットワークが蜜になってくると、新しい仮説が生まれてくる。
「この残された白い部分にも点があるのが自然だ」
・・・・みたいな。
そしてこれを検証しようとするわけだ。
これが科学的な思考方法で、おそらく全ての物事はこのプロセスによって進化・発展する。
このような知識のネットワーク化や仮説-検証プロセスを実行したり容易にする要素の一つは、白いキャンパスにたくさんスポットがあることだ。スポット間の距離が小さければ、関連づけが容易だからね。
知識そのものには、何の付加価値も無いが、その知識が新たな付加価値を生み力にはなるということだ。
これを実務で体験できるのは、教育においては理系学科の研究室(できれば大学院)に入ってから。製造業の現場や研究所でもOJTにより自然と養われる。
大学入試は知識のスポットの多さを来そう競技だが、それだけでは全く人類に付加価値を与えないということだ。
では、君の将来にとって必要な実学とは何か?そう問うたら100%答えられないだろう。
勉強が何の役に立つか。高校受験、大学受験に役立ちます。
そしてその先にあるより良い仕事、より良い人生を得るために役立ちます。
そんな人生が必要無いというならご自由に、ただし、明確なビジョンと
行動が無い限りただのサボりでしかないし、同じ時間を努力した他者と比べて
底辺の様な人生になるでしょう。
日本は多少豊かになりすぎて、シビアに人生を考えられない子どもが増えたのかもね。
皆が皆、大学に行って当たり前の世の中で、その辺の想像力が欠如している様に見える。
社会が個人に合わせるのではない。個人がある程度社会に合わせ、
その中でどうしても譲れない部分のみ信念として曲げず心に刻んでおくものです。
自分の人生を終わりから逆算して、勉強したくない、ただそれだけの理由が
信念に値するのか、それが人生にどう寄与するのかよくよく考えてみるべきだろうね。
申し訳ないが、五科目分からないと就活のSPIや玉手箱で引っ掛かるんだよな。あれえげつない問題がたまに出るから。