サイトアイコン 腹筋崩壊ニュース

世界中の学者が「医学の終わり」を警告!抗生物質が効かなくなり出産や手術で死亡する確率が急上昇

1: ハイイロネコ(WiMAX) 2013/02/08(金) 05:13:57.42 ID:RtwnczIE0 BE:4495932779-PLT(12021) ポイント特典

もし細菌が抗生物質との戦いに勝利したら

抗生物質で治すことができない病気(軽い病気も含めて)が増加中で、世界中で警告が発せられている。病原菌の抗生物質に対する抵抗力がどんどん強くなっているせいで、わたしたちはペニシリン以前の時代に戻ろうとしている。

出産やツベルクリン反応の注射、ちょっとした外科手術の結果、さらには単なる喉の痛みが原因で死ぬということが、もうすぐ起こるようになるかもしれない。これは、冗談ではない。世界中の専門家たちが、このことを確信している。彼らはもう何年も前から警告を発しており、現在では非常に切迫したものとなっている。
(中略)
原因はたくさんある。この数十年の間、抗生物質があまりに安易に処方されすぎた。例えば、インフルエンザにかかった場合にも。そして2003年までは、わたしたちは畜殺された肉からも抗生物質を摂取していた(アメリカではいまでも一部で起きていることだ)。動物の病気を予防するために投与されていたのだ。

しかし一般的に細菌には、環境に適応し薬の効果を回避する新しい方策を見つける性質がある。そして、実際にそうなった。現在、新しい抗生物質の寿命はだんだん短くなっている。多くの場合で、あっという間に細菌に抵抗力がつくからだ。WHO(世界保健機関)やアメリカ感染症学会(Infectious Diseases Society of America)は、悲劇的な状況を認識して解決策を探している。

約2年前、WHOの責任者は、すでにペニシリン発見以前の時代に回帰する可能性について話をしていた。これに対して、昨年は「現代の医学の終わり」が差し迫っていると警告した。こうした機関が各国政府に対して投げかけた最後の挑戦は、20年までに少なくとも10の新しい有効成分を見つけるというものだ。そのために予算を獲得しようという希望をもっている。実際、過去5年間に新しい有効成分はたったの2つしか開発されなかった。

http://wired.jp/2013/02/07/antibiotic-vs-bacteria/


3: 黒トラ(東日本) 2013/02/08(金) 05:16:49.18 ID:fwkGZFcr0

薬嫌いで病気になっても医者行かない原始人の俺大勝利

7: ターキッシュバン(チベット自治区) 2013/02/08(金) 05:29:51.11 ID:9ndqqQMr0

>>3
べつに薬のんで体が弱くなってるとかいう話じゃないから、お前も耐性ついたウィルスに感染すれば終わり

9: スナドリネコ(チベット自治区) 2013/02/08(金) 05:32:24.22 ID:+pNwuEuJ0

>>3
勘違いしているようだが抗生物質に耐性持った細菌に感染したらどんな奴でも終わりだ

スポンサードリンク
15: サーバル(福岡県) 2013/02/08(金) 05:40:22.11 ID:6RqOfqJVP
>>9
抗生物質に対して耐性ができると毒性も増すのか?

28: カナダオオヤマネコ(兵庫県) 2013/02/08(金) 05:55:32.25 ID:j4AQO3Ud0

>>15
+健康
0=危険
-危険~死に至る

通常の人間の耐性力 50

通常の殺菌の攻撃力 50

抗生物質を投与した人間の耐性力 100

抗生物質の耐性を持った細菌の攻撃力 100

抗生物質の耐性を強化した細菌の攻撃力 200

119: コドコド(神奈川県) 2013/02/08(金) 08:11:41.15 ID:LQM6rnB50

>>28
ほーーw
もう人類は100年持たないなw

20: トラ(チベット自治区) 2013/02/08(金) 05:46:27.35 ID:TMcKqznz0

これ最終的にさ
人間「あ、俺ら生物じゃなきゃいいんじゃね?」
とかなりそうで怖い

マジで機械化人間が当然の未来が見えてくる訳だが

24: ヨーロッパオオヤマネコ(長屋) 2013/02/08(金) 05:51:20.36 ID:wwSdq3cB0

>>20
機械化じゃないがナウシカの世界みたいにするよりも
マトリックスの世界にしてくれたほうが俺はいいわ

26: トラ(チベット自治区) 2013/02/08(金) 05:55:00.36 ID:TMcKqznz0

>>24
攻殻機動隊みたいなアレかな
でもウイルスの進化に対する究極の対策ってつまりこーゆう事だよね

ただまぁ似たようなコンピータウイルスに今度は頭を悩ます事になるのかもね

36: トラ(関西・北陸) 2013/02/08(金) 06:04:13.51 ID:EEJBYYnHO

なんかウイルスの遺伝子改造で特定の病原性細菌を攻撃するように変える研究やってるよな
抗生物質とは全く異なるアプローチなんで耐性がつくことはない

うまく行けばいいね

47: スミロドン(東日本) 2013/02/08(金) 06:15:14.95 ID:UDgDD7Z4O

今まで人類を死滅させるような細菌は出て来てない。
普段病院嫌いでNK細胞の強い奴が勝利

48: キジ白(岐阜県) 2013/02/08(金) 06:18:05.91 ID:szgBvCgP0

いままで病院行かずに健康だった俺もクラミジアにやられたよ

51: ソマリ(茸) 2013/02/08(金) 06:20:55.18 ID:AZ71D4pV0

抗生物質が効かなくても人類は滅びない
というか人類の歴史で抗生物質があったのなんて一瞬だ
せいぜいJIN-仁-の時代に戻って平均寿命が50歳切るくらいだ
30過ぎて独身は負け犬(キリッ

94: ジャングルキャット(東日本) 2013/02/08(金) 07:37:43.67 ID:ZAl1dWr60

>>51
結局免疫力をあげることが重要ってこった

76: アンデスネコ(埼玉県) 2013/02/08(金) 07:05:45.52 ID:DQ2T8vyP0

ウィルスへの対抗手段はワクチン
これは毒性を下げたウィルスの情報だけを体に取り入れて
体内の免疫細胞に事前にウィルスへの対抗手段を記憶させるためのもの

細菌への対抗手段が抗生物質、これは細菌は死ぬが人体には影響がない
最近のみに効く毒のこと

抗生物質が無効化されたら
手術しても傷口の化膿が止まらず死亡
出産しても敗血症で妊婦死亡
たんなる肺炎も死の難病となる

68: エジプシャン・マウ(広島県【06:34 広島県震度1】) 2013/02/08(金) 06:43:44.90 ID:3X2EDkxs0

死ぬ時は何しても死ぬよ。

70: 猫又(関東・東海) 2013/02/08(金) 06:45:17.45 ID:VrbqPMmfO

終わりじゃないだろ
元に戻るだけだ

スポンサードリンク
72: スミロドン(関東・甲信越) 2013/02/08(金) 06:52:11.90 ID:IIbeNj2xO
現在のヨーロッパ人は、中世のペストの流行を生き延びたヤツらの子孫だから、他民族より免疫力が強い、とか聞いたことがあるな。

これから人類は、そうなっていかざるを得ないんでないの?

96: ジャングルキャット(東日本) 2013/02/08(金) 07:39:26.28 ID:ZAl1dWr60

>>72
淘汰される側になるのかヒィィ

78: ハイイロネコ(長野県) 2013/02/08(金) 07:11:52.95 ID:jWEmaZZy0

すげえな、神のシステムって感じだわ
やっぱ人類が足を踏み入れてはいけない領域なんだな、再生って

80: アンデスネコ(埼玉県) 2013/02/08(金) 07:14:30.73 ID:DQ2T8vyP0

>>78
抗生物質の耐性菌問題は10年以上前から問題になってたよ
原因は質の悪い医者による乱用、家畜への乱用

再生医療が進んだから神が耐性菌で人類に罰を与えたとか
勝手にストーリー作んなよw

83: ハイイロネコ(長野県) 2013/02/08(金) 07:15:59.56 ID:jWEmaZZy0

>>80
でもあれだろ?どんどん新しいウイルスが生まれて来るんだろ?
その時点で自然やばくね?

92: キジ白(新疆ウイグル自治区) 2013/02/08(金) 07:29:42.16 ID:XBf9iAHF0

>>83
ウイルスも細菌も放っておいても変異種は生まれる。遺伝子複製が雑な分増殖が早いし、変異が多発する

多剤耐性菌は抗生物質でその中から間引きを行った結果出てきたようなもの。つまりは抗生物質関係なしに元々あった
抗生物質の乱用が遺伝子工学でいうセレクションを行うことになって、耐性菌株が確立されてしまった

85: ヒョウ(関西・東海) 2013/02/08(金) 07:18:09.76 ID:hp8G7VxQO

インドのせいだな。
あそこ、抗生物質が市販されて気軽に飲むから。

99: ジャングルキャット(東日本) 2013/02/08(金) 07:42:41.25 ID:ZAl1dWr60

>>85
日本だって同じだよ
健康保険制度のせいで
なんかあったらすぐ抗生物質

これさ、恐ろしいのが
尿や便によって排出された抗生物質が
回り回って人間の口に入ってるんだよな

水道水とかも微量の抗生物質が含まれてたりしてな(笑)

140: ツシマヤマネコ(茸) 2013/02/08(金) 09:02:22.60 ID:DKKJLsNuP

面白いのは多剤耐性菌が生まれる一方で
過去に耐性持った抗生物質がまた効くようになってる事
細菌の世代交代の過程で、過去の耐性が薄れるってんなら
時代で処方する薬をローテーションすれば
問題無い可能性が微レ存…?

149: 白黒(東京都) 2013/02/08(金) 09:30:11.34 ID:y2oxidX50

>>140
結局は適応淘汰の結果なんだからローテしたらローテのパターンによってはそれに適用するのが出てくると思う。
そのパターンも複雑に変えていけばいいのかもしれないけど。

181: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区) 2013/02/08(金) 13:34:32.77 ID:n9mv7uLX0

これってクスリなんてほとんど飲まない人でもそうなの?

186: デボンレックス(チベット自治区) 2013/02/08(金) 13:41:28.22 ID:YMhrl8CV0

>>181
殺虫剤をほとんど使わない家にゴキブリが増えた場合、他の家より何か有利か?

まあ似た様な抗体を沢山獲得してる場合は症状が出なかったり重篤化しにくい
ってケースはあると思う

216: アンデスネコ(埼玉県) 2013/02/08(金) 16:03:03.83 ID:3ONBHWQP0

自らがバージョンアップする抗生物質を開発しる

217: デボンレックス(チベット自治区) 2013/02/08(金) 16:05:25.79 ID:YMhrl8CV0

>>216
それもう物質じゃなくて生命体だろ

スポンサードリンク
244: ウンピョウ(大阪府) 2013/02/08(金) 17:51:57.85 ID:4Xphsh8L0
どの程度信用して良いの?この手の発表って
もう全然わかんねぇ

247: デボンレックス(チベット自治区) 2013/02/08(金) 17:56:33.34 ID:YMhrl8CV0

>>244
Wiredソース=話1/3くらい
WHOソース=話半分くらい

ただし抗生物質耐性菌は既に社会問題化していて抵抗の弱い老人が集まってる
ような病院で院内感染を起こして死者を出したりって現象は既に起きてる

259: オセロット(千葉県) 2013/02/08(金) 18:22:54.45 ID:Qe6VAv0Q0

難しくて何言ってんのかサッパリ分からんけど

>そのために予算を獲得しようという希望をもっている

この結論だけは理解できた

転載元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360268037/

モバイルバージョンを終了