日本の「剣豪」が古代ローマの「剣奴」とコロッセウムで真剣試合をしたら何人ぐらい殺せるの?

4: ヨーロッパオオヤマネコ(家) 2013/02/02(土) 11:09:37.68 ID:Z+R2Fa5j0

剣道のトップはフェンシングのトップに負けたんじゃないっけ?

https://www.youtube.com/watch?v=_ST1wRzfgmI

24: スナドリネコ(関東・甲信越) 2013/02/02(土) 11:26:50.85 ID:sikyKMe5O

>>4
試合ならな
死合なら勝てるよ


11: サイベリアン(山形県) 2013/02/02(土) 11:13:59.27 ID:kQJ3vYKV0

>>4
ルール的にもフェンシング有利だったからな
でも、真剣同士ならフェンシング側は即死してたぞ、アレ

27: ブリティッシュショートヘア(宮崎県) 2013/02/02(土) 11:30:24.04 ID:wYtpGXBn0

>>4
そもそも間合いに近い脚を狙わない時点で実戦向きじゃないよね
完全にスポーツに落ちぶれてる

スポンサードリンク
119: コドコド(SB-iPhone) 2013/02/02(土) 13:24:11.33 ID:jBR9MO+cP

>>27
逆だバカ
あれは剣道側が強行に言い張ってフェンサーに重い剣道仕様の面を被らせておいて、試合ではスピードで完全に負けてた
なのにネットの剣道家たちは負けた剣道家には日本の恥だの死ねだの、フェンサーにはあんな剣じゃ切れないだの後からボロクソに誹謗中傷しまくり
日本人っていつからあんなに見苦しくなったんだと思った

9: ラグドール(やわらか銀行) 2013/02/02(土) 11:13:38.10 ID:bh3OIP7d0

時代が違うだろ
ジャップも同じ時代の奴連れてこいや

87: ツシマヤマネコ(家) 2013/02/02(土) 12:36:11.26 ID:wz/gYF1C0

>>9
弥生時代くらいだよね。

10: ボルネオウンピョウ(兵庫県) 2013/02/02(土) 11:13:45.64 ID:WuEk11b30

武器選べるなら槍使うでしょ

16: キジ白(dion軍) 2013/02/02(土) 11:19:29.17 ID:8fax7gCe0

>>10
俺なら銃を選ぶが

106: ギコ(静岡県) 2013/02/02(土) 12:58:48.41 ID:ARUi5WtV0

>>16
じゃあ俺はICBM

114: 黒トラ(東京都) 2013/02/02(土) 13:19:16.56 ID:ismJpmgD0

>>106
じゃあ俺は小惑星

242: トンキニーズ(石川県) 2013/02/02(土) 15:25:30.51 ID:Fs8G9H3m0

>>114
じゃあオレは平和憲法

12: スコティッシュフォールド(東京都) 2013/02/02(土) 11:15:40.67 ID:sZrSlbCk0

剣闘士の試合ってわりと八百長だったらしいよ
死者の数が試合数に較べてかなり少ないとか

25: リビアヤマネコ(東京都) 2013/02/02(土) 11:29:21.43 ID:0Fkabe3kP

>>12
共和政期はまだ宗教的側面もあったけど、帝政期になると完全に興行化、
それでも引退するまでに生き残る確立は20人に1人だって
3世紀頃になると完全な殺し合いになって見世物として成り立たなくなって衰退したらしい

29: サビイロネコ(東京都) 2013/02/02(土) 11:32:33.34 ID:OJNv+k/C0

剣奴は生存率が高かったみたいだから、ショーとして割り切ってやってたぽい
リアルで殺しにかかる武士じゃ、何だよガチかよ…ってなること受け合い

14: 斑(富山県) 2013/02/02(土) 11:18:36.67 ID:fm2QBiea0

グラディエーターって奴隷だろ
素っ裸だし刀で一方的に勝てると思うが虎とか戦車相手だと無理だな

23: ジョフロイネコ(山口県) 2013/02/02(土) 11:25:38.68 ID:dvfx8FCn0

塚原卜伝とか、伊東一刀斎とか、宮本武蔵とか、柳生十兵衛とか、宝蔵院胤舜とか
枚挙にいとまがないほど、まだまだいっぱい居るぞ、胸熱だな・・・

26: ヤマネコ(愛知県) 2013/02/02(土) 11:29:34.88 ID:hLuCtjin0

日本の剣豪なんて道場で剣術ごっこしてただけなんだから
ガチ戦場帰りがほとんどの剣奴に勝てるわけが無いわ

スポンサードリンク
33: コドコド(神奈川県) 2013/02/02(土) 11:35:35.08 ID:6GhPH2NtP

まぁ実際、剣豪はお前らが思い浮かべてるような袈裟斬りで胴を一刀両断とかじゃなくて、
首、手首、脛とかを狙った攻撃に特化してるんだけどね。

43: ジャガー(チベット自治区) 2013/02/02(土) 11:46:33.26 ID:UwjColSQ0

今の剣道はまるでダメでしょ。
軽い竹刀で練習してるから、真剣持ったらさばききれない。
当たれば切れる刀と受けの技術は別物だし。
古武道のオッサンが、刀をよけるのは身体ごとかわさないと
切られちゃうよ、って言ってたけど、ホントそうだよ。

44: カナダオオヤマネコ(愛知県) 2013/02/02(土) 11:47:32.30 ID:cpgwCLzu0

ド素人の俺が拳銃(ベレッタ92弾は15発)VS真剣を持った日本一の剣道家

戦ったらどっちが勝つの?

47: サビイロネコ(東京都) 2013/02/02(土) 11:51:07.53 ID:OJNv+k/C0

>>44
スローナイフ持ってたから、距離によっては銃持ちでもヤラれる

45: メインクーン(dion軍) 2013/02/02(土) 11:50:32.31 ID:rl7xZyqhT

戦国時代~の剣豪達って生き残ればいいから目潰しの粉使ったり飛び道具や奇襲攻撃何でもアリだからな
ルール無用の殺し合いやったら強いでしょ

53: ボルネオヤマネコ(東京都) 2013/02/02(土) 12:00:15.22 ID:WdSlLY/e0

重い装備だと剣道有段者のスピードについていけない

54: ヒョウ(東日本) 2013/02/02(土) 12:02:58.86 ID:UU9L+c+pO

>>53
剣闘士って半裸だから身軽だったんじゃね?
それよりも視界のが問題だと思う
兜の目の部分とか視界悪すぎでしょ

48: リビアヤマネコ(東京都) 2013/02/02(土) 11:54:05.81 ID:0Fkabe3kP

剣闘士の種類

トラキア闘士
no title
魚兜闘士
no title
網闘士
no title
追撃闘士
no title
重装闘士
no title
挑戦闘士
no title
切断闘士
no title
二刀闘士
no title
ガリア闘士
no title
女闘士
no title

199: 白黒(富山県) 2013/02/02(土) 14:55:15.65 ID:6k8HGXLZ0

>>48
完全にカンダタ

no title

64: スフィンクス(福岡県) 2013/02/02(土) 12:10:36.70 ID:zxTa/pnG0

no title一番攻撃されちゃいかん部分が丸出しやないか・・・

69: ヒョウ(東日本) 2013/02/02(土) 12:14:06.84 ID:UU9L+c+pO

>>64
興行だから肉体を披露するのも仕事の内なのでは?
トップクラスの剣闘士だとアイドルの様に持て囃されたらしいぞ

152: リビアヤマネコ(東京都) 2013/02/02(土) 14:12:11.16 ID:0Fkabe3kP

>>64
互いに相手に傷を与えないと試合が成り立たないし、
甲冑が重すぎると剣闘士の動きが阻害されて試合がつまらなくなるから、
あえて露出を多くしてるんだと

73: アビシニアン(秋田県) 2013/02/02(土) 12:18:14.34 ID:wp+h5ZY50

でかいほうが勝つから江戸時代の栄養状態だと厳しいかも

75: ピューマ(関西・東海) 2013/02/02(土) 12:20:24.64 ID:5HmUYQ6GO

昔の米は味は格段に落ちるが成分はたんぱく質の塊みたいなもんだったらしいからな
飛脚が塩むすび1つで走り回れたのもそのおかげだ

スポンサードリンク
85: チーター(西日本) 2013/02/02(土) 12:34:02.22 ID:G0V2PF440

武器によりけりじゃね
逆に拳だけで戦ったら、どっちが勝つんだろう。

88: ヤマネコ(愛知県) 2013/02/02(土) 12:38:12.41 ID:hLuCtjin0

>>85
既にボクシングが格闘技として成立してるので日本人が勝てるわけが無い

91: チーター(西日本) 2013/02/02(土) 12:39:48.94 ID:G0V2PF440

>>88
蹴りと関節も入れよう(震え声)

94: ヤマネコ(愛知県) 2013/02/02(土) 12:41:32.55 ID:hLuCtjin0

>>91
レスリングとパンクラチオンがあるのでもっと勝てない

102: アメリカンカール(京都府) 2013/02/02(土) 12:54:16.53 ID:z0v3iZKU0

両者向かい合って「はじめ!」でスタートして、
で、どうなるのよ、誰かちゃんと心得のあるヤツ教えろ

103: 猫又(宮城県) 2013/02/02(土) 12:56:37.33 ID:9N//RKin0

>>102
「はじめ」の前に剣豪なら相手に向かって剣を投げてる

105: アメリカンカール(京都府) 2013/02/02(土) 12:58:29.30 ID:z0v3iZKU0

>>103
じゃあやっぱり忍者が最強かよ

116: ピューマ(関東・甲信越) 2013/02/02(土) 13:19:50.68 ID:lb8swBa5O

リーチと速さ的に剣豪が下半身と利き腕斬り刻んで勝ちそうだけどスパルタクス相手だとタイマンは不利そうだわ

122: ジョフロイネコ(山口県) 2013/02/02(土) 13:32:08.76 ID:dvfx8FCn0

居合の達人が相手なら瞬殺だろうな

131: コドコド(SB-iPhone) 2013/02/02(土) 13:42:10.86 ID:jBR9MO+cP

投網くらって手槍で刺されるか
盾で防がれて腹突かれるか
技術が成熟してるのは日本の両手剣だけじゃない
筋力と分析力のある白人たちが紀元前から鉄剣や投網や盾で人を殺す技術を研鑽してる
その想像力も必要

135: コドコド(SB-iPhone) 2013/02/02(土) 13:49:13.33 ID:jBR9MO+cP

日本剣術と西洋剣術の違い
これは技術普及にある
日本剣術は閉鎖的封建的徒弟制、門外不出、秘伝、神秘化が常にまとわりつき、技術交流、技術公開は近代までろくに行われなかった
西洋剣術は古来からマイスターの書いた技術書が市場に出回り、また公開された剣術教室があった
今の総合格闘技的な物凄い技術交流の素地があったんだよ

144: アビシニアン(秋田県) 2013/02/02(土) 14:01:20.26 ID:wp+h5ZY50

>>135
口伝はカッコいいけど軍隊として使い物になるのは
普遍的に使える技術だよな。変なとこはするのに必要な合理化できない日本人

151: コドコド(SB-iPhone) 2013/02/02(土) 14:10:11.91 ID:jBR9MO+cP

>>144
日本の場合は武術武芸は縄張りの在り方の一つでしか無かったからな
総じていうと日本人特有の島国根性とミーハー気質と極度の帰属意識の一つの表現が武術諸派

139: ヤマネコ(愛知県) 2013/02/02(土) 13:54:58.98 ID:hLuCtjin0

日本の剣術は運よく権力者とコネができて有名になったつうのが大半だしな

スポンサードリンク
143: コドコド(SB-iPhone) 2013/02/02(土) 13:59:32.88 ID:jBR9MO+cP

>>139
そう
日本の剣術流派は戦争の道具である以上に政治の道具だった

141: リビアヤマネコ(東京都) 2013/02/02(土) 13:57:26.52 ID:0Fkabe3kP

youtubeの動画が面白い

トラキア闘士 VS 重装闘士
https://www.youtube.com/watch?v=r_N2G26wrSo

トラキア闘士 Vs 魚兜闘士
https://www.youtube.com/watch?v=PTICNFAZltE

網闘士 vs 追撃闘士
https://www.youtube.com/watch?v=g_fbAR5bF8Y

両方とも挑戦闘士?
https://www.youtube.com/watch?v=4IDFjl1Rqxg

163: ラガマフィン(チベット自治区) 2013/02/02(土) 14:25:18.32 ID:Y+bZ2aQN0

>>141
漁師最強だったのか

165: シャルトリュー(福岡県) 2013/02/02(土) 14:28:38.14 ID:Pztl9VJf0

>>163
どの国でも漁師最強や。
日本では武闘派ヤクザ3人をマグロ包丁で切り刻んでるからな。

177: ギコ(東京都) 2013/02/02(土) 14:42:05.14 ID:LFSlmJAk0

>>141
敵に網投げるなんてフィクションだけかと思ったが意外と実用性あるんだな

no title
no title
no title

155: ヒマラヤン(茨城県) 2013/02/02(土) 14:16:18.52 ID:yUtQcqch0

格闘技の類で日本人が西洋人に勝てる可能性なんてあんの?
階級制でやれば軽量級でならいけるかもしれんが

158: サビイロネコ(東京都) 2013/02/02(土) 14:18:19.27 ID:OJNv+k/C0

>>155
古代欧州とか痩せた土地で小麦なんか食って無いし、米食ってる武士なら
湾パンで瀬戸内海の藻屑だろ

161: ヒマラヤン(茨城県) 2013/02/02(土) 14:22:53.18 ID:yUtQcqch0

>>158
それ炭水化物だろ
食生活からして基本的にたんぱく質不足・体格に劣って勝負になるのか
あれが標準とは思わんが古代ギリシャローマ彫刻なんかムキムキだろ
日本人ひょろひょろで勝てるか

162: ヒマラヤン(関西・東海) 2013/02/02(土) 14:24:46.42 ID:sMlE1cZzO

>>161
仁王をみてから言え

169: ヒマラヤン(茨城県) 2013/02/02(土) 14:38:22.13 ID:yUtQcqch0

>>162
仁王像ってあれ日本人モデルにしてねーだろ
あんな日本人今でもまずいないのに

あれは源流辿るとまさに古代ギリシャ彫刻なんだけど
あのムキムキの仁王はヨーロッパ人が元

183: マヌルネコ(東京都) 2013/02/02(土) 14:45:57.52 ID:CMD3K/3O0

>>169
明治の雲助
no title

218: コドコド(静岡県) 2013/02/02(土) 15:07:46.29 ID:XahRIWYmP

no title食の欧米化前

221: ジャングルキャット(庭) 2013/02/02(土) 15:08:39.58 ID:RGPQkLEb0

>>218
これ何?漁師?

223: アムールヤマネコ(東京都) 2013/02/02(土) 15:09:10.07 ID:/60S9M2j0

>>218
とりあえずごめんなさいって言ってしまうレベル

スポンサードリンク
227: 白黒(富山県) 2013/02/02(土) 15:10:32.57 ID:6k8HGXLZ0

飛脚は現代のヒョロガリと変わらんな
no title
no title
no title

235: ラガマフィン(WiMAX) 2013/02/02(土) 15:16:38.20 ID:KLi6wW4m0

>>227
飛脚は現代で言えば長距離ランナーだろ

239: セルカークレックス(庭) 2013/02/02(土) 15:19:20.34 ID:rECGhkRs0

>>227
一枚目、足の筋肉の筋がすごいな

240: ノルウェージャンフォレストキャット (新潟県) 2013/02/02(土) 15:19:40.17 ID:Fb/P2axf0

>>227
飛脚ってのは893な商売だったんだな。
俺のワンパンでイチコロだろうけど。

no title
no title
no title
no title
no title

241: コドコド(静岡県) 2013/02/02(土) 15:21:55.01 ID:XahRIWYmP

※飛脚は戦いません

転載元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359770889/
日本の「剣豪」が古代ローマの「剣奴」とコロッセウムで真剣試合をしたら何人ぐらい殺せるの?

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 格闘技(2ch) 歴史(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (5件)

  1. 名無しさん 2013/02/02(土) 18:31:16

    >>241で吹いたw

  2. 名無しさん 2013/02/02(土) 20:47:21

    218の画像は軽業師だろw
    今で言う所のサーカス

  3. 名無しさん 2013/02/02(土) 21:20:50

    ニワカスレ

  4. 名無しさん 2013/02/20(水) 13:43:17

    よくその昔の写真出てくるけど
    日本人はかなりチビだったのがわかるな
    頭身がヤバイ

  5. 名無しのリーク 2017/06/03(土) 20:34:27

    香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業

スポンサードリンク