サイトアイコン 腹筋崩壊ニュース

 なぜソニーはかつての輝きを失ってしまったのか?

1:エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区) 2012/10/03(水) 21:09:53.80 ID:b3o1SUqRP BE:4653255896-PLT(12000) ポイント特典

国内家電メーカーが軒並み苦戦を強いられている。
ソニー、パナソニック、NECといった名門企業が、大幅赤字を計上し、大規模な人員削減を余儀なくされている。
一方で、時価総額で世界最高を記録したのがアップル。スマートフォン「iPhone」、タブレット端末「iPad」で市場をリードする。
かつてソニーに在籍し、米国アップルのマーケティング担当副社長も務めた前刀禎明氏に、家電メーカー再生の処方箋を聞いた。

――「ウォークマン」のように世界中の若者に支持された大ヒット商品を世に送り出したソニーは、なぜ凋落したのか。

前刀 転換点は1995年4月、出井伸之氏が社長になったとき。
過剰投資で悪化していた財務体質を改善するため、独立採算のカンパニー制を導入した。
社内ではP/L(損益計算書)が幅を利かせた。そんな風潮が創業以来続いてきた“尖ったものづくり”という冒険心を現場から奪ってしまうことになった。しかも出井氏は「これからはエレキの時代ではない」と発言した。
ハード(製品)を単体で売って終わりではなく、インターネットを含むネットワークにつないで稼ぐとしていたが、サービスの全体像が明確に見えていなかった。
その反省の上に立ってソニーは、その後エレキの復活を宣言し、ハードオリエンテッド(製品志向)を強調している。しかし、過去の成功に引きずられていて、アップルのように、誰も経験したことのないライフスタイルを提案することができていない。
これはソニーに限らず、国内家電メーカーに共通する弱点だ。
製品を通して、どのような価値を、どんな人たちに届けるかというビジョンをまったく描けずにいる。

――いずれの会社も、世代交代が進み、もはやそこには創業者精神はない。

前刀 この4月、ソニーCEOに就任した平井一夫社長の経営方針説明会にはがっかりした。
進むべき方向と難局に挑む決意を述べる際、その視線はほとんど手元の台本に向けられていた。
しかも、「どんなイノベーティブな製品を?」という、これからのソニーに関する問いに対して、ミラーレス一眼、プレイステーションなど過去の製品を挙げ、夢もビジョンも感じられなかった。
やはりメーカーのトップは自社の製品が誰よりも好きでなければダメだ。
ホンダの創業者・本田宗一郎氏は、工場に何度も足を運び、技術者たちと議論していた。
ところがいま、各電機メーカーの現場からはコスト重視といった言葉しか出てこない。
そんな思考停止の状態では、新たな開発の糸口は見えない。

アップルのスティーブ・ジョブズ氏は「何が欲しいかなんて、それを見せられるまでわからない」のだから「自分が欲しいものをつくればいい」と断言した。
そして実際に自ら考え、携帯電話からキーボードをなくしタッチパネルにするといったユーザーの半歩先、一歩先の製品を生み出し、市場を創造してきた。

――ソニーを含めた大手国内メーカーが、以前の輝きを取り戻すための処方箋は?

前刀 かつてない危機に直面しているという認識に立って、まず“原点”に立ち返るべきだ。
そして、創業理念と基本的な経営戦略・戦術を徹底して突き詰めるべきだろう。
復活の方程式は必ずそこにあるはず。思考停止から脱却し、常に新しい価値創造や市場の再定義を考えるべきだ。アップルにしてもそうだが、デジタル時代はものづくりがファブレス化し、部品があれば誰でも組み立てられるため差別化がしにくい。そのため、最新の商品ほどアナログな部分がこれまで以上に重要になってきている。
例えば、スマホを持ったときの手触りや質感、外見の重厚さ。それは日本企業が得意としてきた分野だった。日本人特有のきめ細やかな感性を生かすことができる。
そこで再び、他の追随を許さない、消費者がワクワクするような新製品開発をすることは可能なはずだ。

ソース:http://president.jp/articles/-/7269


4:アメリカンワイヤーヘア(岡山県) 2012/10/03(水) 21:11:46.24 ID:zSy/ylzK0

It’s a sony

5:トンキニーズ(岡山県) 2012/10/03(水) 21:11:57.34 ID:q3T1ie3c0

ソニーに限らず苦戦してるところは全部 モノ作りしかしなかったから 顧客が欲しいのはサービスです モノはサービスを実現する為の道具に過ぎない

81:ヤマネコ(大分県) 2012/10/03(水) 21:54:32.82 ID:Gz75I4Ee0

>>5
こんなバカがまだいるんだな。ソニーの凋落は物作りを止めたからだよ。
バブル崩壊後に、コスト削減の名の下に開発事業部を廃止したの知らないの?
んで、ソフト事業のM&Aに注力したのが今のソニー始め日本の製造業がダメになった理由だよ。
トップが会社の将来より自分が社長時代だけしか考えないからだよ。
んで、
お前みたいな馬鹿が無知故に明後日な戯言を撒き散らすんだよな。

スポンサードリンク
87:トラ(東日本) 2012/10/03(水) 21:58:41.36 ID:UvqNuHGw0
>>81
ソフトのM&Aは間違ってないと思うけどな
それを管理する能力が、日本人には致命的にないけれど

みんな大好きiTunesだって、元々外部から買ったソフトだしな

10:ブリティッシュショートヘア(大阪府) 2012/10/03(水) 21:13:39.20 ID:jYlhHnmp0

今はどこの電器メーカーも不景気だろ
しょうがないよ

12:マーブルキャット(大阪府) 2012/10/03(水) 21:14:20.13 ID:jH40JmPp0

iPhoneを作れなかったから

13:トラ(東日本) 2012/10/03(水) 21:14:29.45 ID:UvqNuHGw0

> 出井氏は「これからはエレキの時代ではない」と発言した。
> ハード(製品)を単体で売って終わりではなく、インターネットを含むネットワークにつないで
> 稼ぐとしていたが、サービスの全体像が明確に見えていなかった。

トップが理解してるのに、ハード主体で足を引っ張った他の老害達のせい

21:スミロドン(チベット自治区) 2012/10/03(水) 21:18:14.89 ID:atIy0+ng0

>>13
個人的には出井がダメにしたと思うけどね
クオリアからソニーの迷走が始まった

56:トラ(東日本) 2012/10/03(水) 21:36:48.17 ID:UvqNuHGw0

>>21
ブランド作る必要性はあったと思うが、やるなら
先進のソフト・サービスで立ち上げるべきだったかもな
外車的なブランドを目指したんだろうがね

ただ出井の見る目は突出してたと思うし、金融は評価してもいいんじゃね
つうか、なんで出井が悪く言われるのかよくわからねー
もっとワンマンで実行力もって、突っ走れば良かったのにとは思うが

63:ツシマヤマネコ(禿) 2012/10/03(水) 21:42:53.07 ID:mRtJz8qEi

>>56
出井は薄型テレビの技術を韓国に流出させたからでしょ

15:シンガプーラ(東京都) 2012/10/03(水) 21:14:56.55 ID:0tbQjRwR0

時代が独自規格を許さなくなった。
またかつてのウォークマンのような発想ができなくなった。
著作権商売を重要視しすぎて、魅力のないハードしか作れなくなった。
昔のソニーのような企業が新たに生まれ育った結果、ブランドイメージの凋落。
強気で客に媚びずに攻めるには、もう時代遅れなんだろう。

20:縞三毛(家) 2012/10/03(水) 21:18:07.44 ID:M31GSbaK0

昔はソニー製品持ってるとかっこいいという感じは確かにあったな

25:サーバル(東日本) 2012/10/03(水) 21:20:53.15 ID:ZVK5oAsv0

>>1
電気自動車作ればいいのにね。
なんかもう発想が凝り固まってて、車は車屋さんが作るものって思い込んでるんだろうな。

30:スミロドン(チベット自治区) 2012/10/03(水) 21:22:54.48 ID:atIy0+ng0

>>25
車は車屋が作るもんだ。最近のイオンを始めとする節操のないショバ荒らしが
日本経済低迷の一因だ。結局ソニーも金融に手を出して本業が疎かになった

40:サーバル(東日本) 2012/10/03(水) 21:29:15.83 ID:ZVK5oAsv0

>>30
アメリカじゃPaypalの創始者が会社売ったカネで電気自動車メーカー立ち上げたけどね。
テスラモーターズ

48:スミロドン(チベット自治区) 2012/10/03(水) 21:32:13.58 ID:atIy0+ng0

>>40
まあテスラは新興の車屋だしな

86:サーバル(東日本) 2012/10/03(水) 21:58:35.43 ID:ZVK5oAsv0

>>48
屁理屈は止めろよ。そういう発想がないからソニーは低迷してるんだろうが。

スポンサードリンク
97:スミロドン(チベット自治区) 2012/10/03(水) 22:05:15.28 ID:atIy0+ng0
>>86
任天堂や銀行・保険のショバを荒らしにソニーは好き放題やってきただろ
で、このザマだ。おまえのつたない知識から持ってきたテスラの例は
大企業の新規産業創出ではなく起業家の新規ベンチャーの範疇だ
そういえばソニーも社内ベンチャー(笑)とかやってたな

121:サーバル(東日本) 2012/10/03(水) 22:27:48.72 ID:ZVK5oAsv0

>>97
ソニーの経営者にテスラ経営者みたいなダイナミックな発想の転換や決断ができないことが問題だって言ってるの。
金融はどうでもいいや。ソニーの本業とは関係ないし。
でも電気自動車は本業と関係あるだろ。

29:ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX) 2012/10/03(水) 21:22:41.32 ID:DBS1c6DD0

たとえば一秒で立ち上がるパソコンを作ってみたまえ

31:黒(チベット自治区) 2012/10/03(水) 21:23:22.93 ID:2ii76T8v0

独自規格の囲い込みに拘ったから
今度はアップルがこうなるよ

34:スナドリネコ(北海道) 2012/10/03(水) 21:25:47.30 ID:1uITi8+mO

てかそんな凄い時期あったの?
2、30代のほとんどの日本人知らんと思うんだが…

71:ブリティッシュショートヘア(福島県) 2012/10/03(水) 21:47:32.42 ID:z8stetbQ0

>>34
多分上の奴全部ソニー社の製品

74:シンガプーラ(東京都) 2012/10/03(水) 21:50:26.02 ID:0tbQjRwR0

>>71
悲しくなるなww
俺も含めておっさんのソニー叩きは愛の裏側だと思ってる。

35:トラ(長崎県) 2012/10/03(水) 21:26:51.32 ID:w2U/mUlz0

ジョブス経営時アップルほどの完成度もないまま独自製品推し過ぎたからだろ
しかもその独自製品が汎用性もなくソニータイマー仕込みのぼったくりだったわけで

43:斑(大阪府) 2012/10/03(水) 21:31:04.96 ID:TKOjBG8f0

メカニカルなデザインが失われたから

47:ツシマヤマネコ(禿) 2012/10/03(水) 21:31:55.04 ID:mRtJz8qEi

こんなのどこの大手も通る道だろ
コンピュータ界の巨人だったIBMだってかつての輝きないよ

68:アムールヤマネコ(岩手県) 2012/10/03(水) 21:45:38.38 ID:0EfQkG8F0

ウォークマン故障して1年保証だかで修理出して返ってきて直ったとおもたら次の日にまた同じ症状起きたからまた修理出した
人為的故障ですので1万3千円いただきますだって
それで見限った

73:コーニッシュレック(チベット自治区) 2012/10/03(水) 21:49:37.81 ID:QbVs2CRi0

>>1で比較されてるアップルだって一度潰れかけてるわけだし
しょうがないっちゃしょうがないんだろうな

最初、こんなの重くて使えねー、コレだからマカーはww
とバカにされていたiTunesだったが、後に出たiPodと連携することで
徐々に携帯音楽プレイヤーのシェアを奪って、ITMSが始まって
CD販売を徐々に駆逐し、iPhoneとなって世界を席巻し
今やみんなウィンドウズにiTunesをインストールしている
それどころか、あれだけ使えねーと言っていたMacに乗り換えたりもしてる

やっぱ、客の顔色伺うセールスインじゃなく
自分が良いと思うもの作って、どうですかお客さん!と問いかける
プロダクトアウトの方が、結果的には正しかったってことなんだろうけど
それが出来る根性のある経営者ってのは少ないんだろうなー

78:スミロドン(チベット自治区) 2012/10/03(水) 21:52:16.27 ID:atIy0+ng0

>>73
もう日本メーカーには継続性がないと顧客が見放してる感があるな
アップルは勿論、MSのウィンドウズ更新ですら相当なもんだ。あれができる
日本メーカーなんてないだろ?

75:アジアゴールデンキャット(西日本) 2012/10/03(水) 21:50:38.19 ID:zNYiascG0

せっかくウォークマンでかっこいいイメージ得て商売出来てたのに保険だの銀行だの守りに入っちゃったからだろ。
ダサいよ

スポンサードリンク
82:スミロドン(チベット自治区) 2012/10/03(水) 21:54:44.01 ID:atIy0+ng0
>>75
まあルイ・ヴィトンになれるかもと思ったんだろうが
普通に考えたら金融屋の作る製品なんてダサいよな

100:ピクシーボブ(北海道) 2012/10/03(水) 22:05:32.06 ID:JTHvqu5y0

先進的でかっこいいってのが無くなったから

102:シャム(dion軍) 2012/10/03(水) 22:06:01.24 ID:AsxRpSxx0


センスなさすぎだろ…

101:ジョフロイネコ(家) 2012/10/03(水) 22:06:00.63 ID:uGgoio/K0

とにかく独自規格をやめろ
あとはソニータイマーと初期不良の多さ
壊れやすいところを強化したり改善しない後続機種

104:オシキャット(チベット自治区) 2012/10/03(水) 22:07:31.75 ID:CL470+RP0

口を開けば「モノ作りの魂」だの
「技術者としての誇り」だの言いたがるよな
ソニーに限らないけどさ
なんかそういうのがうすら寒い

108:スミロドン(チベット自治区) 2012/10/03(水) 22:12:04.09 ID:atIy0+ng0

>>104
そのくせ工場海外移転しまくってるしなw

105:ピクシーボブ(関東地方) 2012/10/03(水) 22:09:14.02 ID:iJmJC90nO

ウォークマン作って売った本人が
「ソニーに入るのは止めておけ」と
本に書いてるからな
その理由が
他人の成功に群がってくるのは
シロアリみたいなキモい害虫だけということらしい
今、他の大企業有名企業や政府も中身スカスカ無能ちゃん祭だからよくわかる

高度成長期の人たちはやっぱり尊敬出来る

112:マンチカン(dion軍) 2012/10/03(水) 22:15:24.31 ID:pwt9jQVg0

でも最近は結構まともになってきてるよな日本にしては
Xperiaとか日本のスマホで唯一欲しいと思うスマホだし。
まあスマホにとらわれてるようじゃダメかもしれんが

115:リビアヤマネコ(愛知県) 2012/10/03(水) 22:16:57.60 ID:sDPnxKth0

現在の技術力で達成できそうな新しくて皆がやりたいことってのが思いつかない
技術的に達成できないか、無理やり案を出したけど冷静に考えてみれば大してやりたくないことしか思いつかない
最近のSonyって技術的に無理してたりターゲット層が不明瞭だったり、そんな製品が多い気がする

117:茶トラ(北海道) 2012/10/03(水) 22:23:41.57 ID:ox+4TVLr0

カスタマーサービスの質の悪さに限る
今まで家電はフラッグシップ機しか買わなかったが内外問わず最低ランクだよ

社員みてたら自浄作用働かせよ
DELLやSoftBank以下だぞ…

この積み重ねがファンを失いジリ貧となって今の状況がある。

まあ見直しても二度とチョニー製品は買わないがな

123:アメリカンショートヘア(大阪府) 2012/10/03(水) 22:30:12.14 ID:+zj+OaE50

SCEできてからおかしくなったって言うのは正解?

127:茶トラ(北海道) 2012/10/03(水) 22:32:16.33 ID:ox+4TVLr0

>>123
正解。でもソニーの企業文化がSCEを産んだからな。

そういやSCEの対応も糞だったな

141:ヨーロッパヤマネコ(北陸地方) 2012/10/03(水) 22:55:21.53 ID:Hy4aR3Z60

>>123
オーディオがアナログからデジタルになったあたりまでは大丈夫たった。
PCとの連携ができるようになった頃から落ちぶれていったと思う。
要は著作権にこだわりすぎで海外企業に抜かれていった感じ。

129:セルカークレックス(三重県) 2012/10/03(水) 22:40:01.71 ID:3PO834QvP

そもそもグローバル企業化した会社でうまくいってるところなんてあるのか?
アメリカ式の無駄だったり無理だと思ったらさっさと切り捨てて
今現在甘い汁を吸えるものばっかり追求するようなスタンスなんかがうまくいくわけないじゃん

スポンサードリンク
140:セルカークレックス(WiMAX) 2012/10/03(水) 22:54:32.08 ID:f66xKbvAP
大企業は叩かれがちだが、実は20年前も30年前もたいして変わらない
叩かれ方をしてたりする。
日本企業はピントの外れたようなおかしなものを作るが、実はそれすら
無くなったら完全に終わりだったりする。変なものを作れない企業は
長生きできない。

142:ジャガーネコ(チベット自治区) 2012/10/03(水) 22:58:34.08 ID:QX1CDDxO0

横部門との連携がダメダメだから
てか、部門って考え方がもう・・・

アップルの場合、PCからiPod一式を包括して
ひとつのシステムとしてちゃんと考えられていた

144:ツシマヤマネコ(やわらか銀行) 2012/10/03(水) 23:00:38.89 ID:PQDQaECK0

全盛期のソニー社員が辞めたから。
アップルの社員とソニーの社員全員交換したらソニーも復活するだろ。

149:スミロドン(チベット自治区) 2012/10/03(水) 23:02:48.87 ID:atIy0+ng0

>>144
社員変えても変わらんよ。日本企業の一番の弱点は経営者だから
ダルビッシュが抜けたところで栗山で日ハムは優勝してる

転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349266193/

モバイルバージョンを終了