サイトアイコン 腹筋崩壊ニュース

神様とは宇宙人のことである(迫真)

タイトルの通りです。

絶対大昔に宇宙人来てたと思うんですが。

ピラミッド、ストーンヘンジ、モアイ像、ティワナコ遺跡、ナスカの地上絵等々。
こういった巨大建造物は、宇宙人が作ったor作り方を教えた的な語られ方をします。

こういった説を唱える我々の最大の弱点は、さっぱり証拠が無いことです。

実際のところ、本当に当時の人間にピラミッドは作れなかったのか、よく分からないわけです。

さらに、最近のUFO系ネタは、CG技術の進歩とともに、インチキが蔓延しており、真贋を見極める事はもはや不可能です。

そこで、捏造のしようが無い、古い絵画や壁画に活路を見出していきたいと思います。

スポンサードリンク

絵画に描かれたUFO?

これはけっこう有名な話ですが、キリスト関係の西洋絵画に、あからさまにUFOらしきものが描かれたりしています。

代表的なものとしては、

「受胎告知」1486年 カルロ・クリベリ

「聖母と聖ジョバンニーノ」1400年代 フィリッポ・リッヒ

「雪の奇跡」1400年頃 マゾリーノ・ダ・パニカーレ

「キリストの洗礼」1710年 アールト・デ・ヘルデル

「三位一体」1595年 ボナベントウラ・サリンベーニ

これらは、見た目完璧にUFOです。

たまたまそう見えるのではなく、明確に何かを意図して描かれたのが分かります。

スポンサードリンク

新約聖書に登場するUFO?

新約聖書には、「ベツレヘムの星」または「動く星」と言われるものが登場します。

ベツレヘムの星

ベツレヘムの星は、東方の三博士にイエス・キリストの誕生を知らせ、ベツレヘムに導いた、キリスト教徒にとって宗教的な星である。

マタイによる福音書によれば、博士たちは星の出現に霊感を受けて「東方」からエルサレムまで旅をした。

う~む、UFOっぽい。

スポンサードリンク

旧約聖書に登場するUFO?

さらに、旧約聖書には、いやに具体的なUFO(らしきもの)の描写が。

ちょっと特徴を並べてみると、

・大きな雲、火、光、激しい風を起こす

・金属質の輝きを放つ

・その中に4人いる

・人間のような姿だが、4つの顔と4つの翼を持つ

・正面は人間、右は獅子、左は牛、後ろは鷲の顔

・頭上には、水晶のように輝く大空のようなものがある

・翼は移動するときも向きを変えない

・一対の翼は頭上で互いに触れ合い、もう一対は体を覆っている

・体は燃える炭火のようで、火が体の周りを行き来し、火からは稲妻が出ている

・脚はまっすぐ

・足の裏は青銅っぽい輝き

・翼の下には手が4本生えている

・傍らの地面にエメラルドのような車輪がある

・車輪の構造は、車輪の中にもう一つの車輪があるような感じ

・移動するとき、どの方向にも進むことができ、移動するときも向きを変えない

・車輪の周囲一面に目がついている

これはケルビムという大天使の姿形ですが、かなり複雑なデザインです。というか、全然形がわかりません。

宗教画家も、ケルビムの描写にはかなり苦心をしています。

中世に描かれたケルビム

メガテンver

元NASAの科学者が主張するケルビムの形

どれが正解なのでしょう。

スポンサードリンク

神様の名前?

さらにさらに、旧約聖書に出て来る神様は、一般には「YHVH(ヤハウェ)」と言われていますが、旧約聖書の「創世記」では、「エロヒム」と書かれています。

この「エロヒム(elohim)」を直訳すると、天空の人々という意味になります。

「エル(el)」が天空、「イム(im)」が人間の複数形です。

そもそも、唯一神なのに複数形?という疑問が湧きますね。

これは、神の普遍性や偉大さを意味すると説明されていますが、やや苦しい解釈かなと思います。
他の書で出てくる「YHVH」は単数形ですし。

ここは、やはり天空から降りてきた人々と解釈したいところです。その人々のうちの一人が、YHVHなのかもしれません。

聖書詳しい人から軽く論破されそう…。

モバイルバージョンを終了