サイトアイコン 腹筋崩壊ニュース

なぜ日本人は英語がクソ下手なのか

1: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:06:18.69 ID:rOXdoacg

大学生ですら基本的な会話表現すら知らない馬鹿がほとんど


4: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:07:45.80 ID:DZD5Ed7H

日常生活で使わないから

5: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:07:48.95 ID:uEXO7elj

中国やインドと違って
日本語で高校や大学の授業が受けられるから

7: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:08:22.03 ID:k0BAMEGe

喋る必要がないから

スポンサードリンク
8: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:08:49.40 ID:U8+oYOzk
まず英語の授業で発音が完璧だったら笑われる風潮をどうにかせんと

9: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:09:00.60 ID:hEzk0i3y

そんなもんとっくに結論出てるだろ
日本人は間違えることを恥ずかしいと思う民族だから
それゆえにいつまでたっても上達しない

16: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:10:24.69 ID:rOXdoacg

前に英語が得意っていうやつに、じゃあ英語で話そうって言ったんだけど
いきなりキョドりだしてクソワロタんだが

18: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:12:59.54 ID:36ErlCZN

科目の一つとしてしか勉強してないからだろ
特別に日常的に必要じゃなければ、受験で使わないことは知らない。それだけ

23: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:14:56.57 ID:eNwhsGH1

>>18
日本の教育は教養じゃなくて受験技術だからね、しょうがないね

なお、技術を磨いて入学する先は就職予備校の模様

28: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:16:17.85 ID:iIGaNU9h

>>23
どこの国でも大学なんて実際は就職予備校やろ

36: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:20:30.56 ID:5aLYacmJ

>>28
アメリカだと日本の大学みたいのが院になるな。
学部はあくまで教養

29: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:16:19.12 ID:inP9YfRA

楽天とかユニクロとかってほんまに社員同志英語でしゃべってるん?

31: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:17:53.51 ID:iIGaNU9h

>>29
IBMの日本支部の部長が英語関連の番組でTV出演してたけど
「トイレ使っていいですか?」くらいしか英語使う場面が無かったと言ってたな
その人は英語必修化反対派やった

32: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:18:31.61 ID:rOXdoacg

そもそも、一応中学や高校でもオーラルコミュニケーションとかで、
会話重視の教育をしてるにも関わらず全く話せるようになってないのが問題なんだよな
文科省の方針的には、ちゃんと会話もできる教育をしようってことになってんだから

40: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:22:07.45 ID:B5wnfRi+

>>32
標準語が分かっても関西弁や東北弁が分かるかって言ったら別問題だろ?
英語も聞き取りやすい英語と聞き取りにくい英語があるのも確か。クセがありすぎ

49: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:27:01.03 ID:rOXdoacg

>>40
それは単純に能力が足りてないっていうだけだろ。大体聞き取れないやつってのは話すこともできないからな
TOEICの英語みたいな綺麗でわかりやすい英語話してくれるやつの方が実際には少ない

71: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:38:56.25 ID:B5wnfRi+

>>49
まあその通りなんだがそれを学校で克服するのは難しいでしょって話よ
高校の英語やOCの授業だけではたくさんの癖のある英語を聞き取るようになるのは無理がある

82: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:42:33.73 ID:rOXdoacg

>>71
なら海外の中学や高校は日本の何倍も時間をかけて英語教育してんのか?
単に日本の教育が効率悪いだけでしょ

スポンサードリンク
108: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:50:09.28 ID:B5wnfRi+
>>82
そらもう文字とか文法とか根本的な問題でしょ
母国語が英語でフランス語を習うのと母国語が日本語でフランス語を習うのとじゃ前者が圧倒的に有利だし逆もしかり
そもそも日本語が世界から見て特異な国ってことは周知の事実
英語だけじゃなくて会計基準も大きく世界と違ってIFRSを使ってないんだし

113: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:53:29.61 ID:5aLYacmJ

>>108
日本人がやると簡単なのは朝鮮語とモンゴル語とトルコ語らしいな
あんま使えん言語ばかりや、、、

118: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:55:37.76 ID:JurbfcJ0

>>113
オスマントルコがあったらなあ
あんだけ離れたとこにおっても元は中国周辺の異民族なだけあるな

132: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:05:24.87 ID:5aLYacmJ

>>118
モンゴルも世界征服してればな。
ヨーロッパにもとどめを刺しておけばあるいは

158: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:18:34.11 ID:JurbfcJ0

>>132
そう言うと大日本帝国が大東亜共栄圏作ってしっかり日本語教育施してくれたら良かったんやけどなw

39: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:21:55.16 ID:jgk9NV3i

My name is~ とか
I’m fine, thank you. とか

実際は使われないんだろ?

41: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:23:30.54 ID:rOXdoacg

>>39
My name isはたしかにほとんど聞かないが
I’m fineは形式的な挨拶で普通に使う。日本人はそればっかり使ってるからおかしいっていう話

57: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:32:29.81 ID:JurbfcJ0

>>41
そんなもんなんJでおはD言う程度のもんやろ
定型文でええねん

122: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:58:26.84 ID:BNVPQkev

>>39
How are you? I’m fine, thank you.は英国式だから米では使うな
How are you doing?→Doing great,thanks.がアメリカっぽい
たしかオージーもまた微妙に違うけどあっちはイギリス英語だから特に変えんでもええやろ

42: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:23:39.14 ID:5aLYacmJ

アメリカ英語よりイギリス英語の聞き取りやすいとは聞くな
本当に英語使えるようにしたいなら第2公用語にでもするしかないだろ

127: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:01:15.17 ID:UDQJmEJP

my name is もI’m fine thank youも普通に使うよ
誰に吹きこまれたかしらんけど日本人って
「日本の英語は間違い!実はネイティブはこう言う!」みたいな見出しに弱いよな

54: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:30:55.34 ID:36ErlCZN

なぜ日本人は英語が下手か?と言われたら2通り考え方がある
日本人以外に比べてできない理由
日本人ならだいたい教養としてできることとの比較

前者はまず日本語が英語と遠い(欧州との比較)、日本の教育が筆記英語重視、受験でできる事しかやらない、国内で不要・・
後者は結局できるようになっても得する場面がないから。利便性のあるPCスキルとかは今の大学生なら大体持ってるしね

あと英語って地道で継続的な努力が必要な科目だから、それこそ目的がないと身に付かないんだよね
数学なんかは受験勉強としてしかやってなくてもかなり教養としては残るし

56: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:31:46.93 ID:5aLYacmJ

>>54
的確やな。

58: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:32:52.63 ID:pKuj6XPu

「英会話」でふるい落とすのは同時に研究者向きの奴も落とすことになるからペーパーだけでいいよ
必要になってからやればいい

スポンサードリンク
61: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:36:00.76 ID:rOXdoacg
>>58
日本語を勉強してる外国人を思い浮かべてみろ
たいてい読むだけじゃなく会話もしっかりできるだろ。読むことしかできないやつなんてほとんどいない
語学ってのはそういうもんなんだよ。読むだけでOK(それにその読む力も実際はたいしたことない)なんて日本だけ

68: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:38:18.47 ID:9yDgISL5

>>61
ワイの英会話教師のマーク先生は20年日本にいるがひらがなカタカナしか読めへんて言うてたで
日本語の会話もほとんどできん模様

69: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:38:43.04 ID:36ErlCZN

>>61
そいつらは日本に来るためにやってるじゃん
それと比較するべきは駅前留学な人たちだろ。一般生徒と比較してもしゃーない

62: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:36:21.00 ID:nL5/1/jw

国内で不要てのが大きいな
俺もリスニングとリーディングしかまともにやってないし

67: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:37:54.22 ID:rOXdoacg

>>62
なら不要なのになんで中途半端に会話重視の教育やってんだよ
文科省は英語をしっかり話せる国際人を育てるっていう名目で教育してんのよ

88: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:43:37.52 ID:cDyxi9ME

>>67
それは議論されてるけどな、意味あるのかって

65: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:37:00.01 ID:MVHoGHcI

ジャップは言語的に子音の聞き取りが絶望的に下手らしいで

なんにでも母音をつけたがる馬鹿って言われた

66: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:37:37.64 ID:vksBeB+b

そのうちGoogleがなんとかしてくれる

72: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:39:37.48 ID:cDyxi9ME

中学の最初で英語の難しさについて教えないからな
文法はクソ簡単やが
綴りと発音の関係が必ずしも一致しないとかいうヨーロッパ諸語の中でも発音の規則に関しては異様な難しさを持つことなんか厨房のガキにはわからんしな

74: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:39:59.19 ID:qw5QuMSM

言語系統の違い

77: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:41:14.94 ID:9yDgISL5

>>74
フィンランドやスウェーデンの人を見るとそれは言い訳でしかないんだよなあ
要は生きるのに英語が必要か否かの二択やで

86: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:43:21.81 ID:JurbfcJ0

>>77
アルファベットは使うやろ

93: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:44:50.45 ID:9yDgISL5

>>86
アルファベットっていったって今目の前の箱に文字打つのもローマ字でアルファベット使ってるやろ
日本人だって日常的に使ってるもんや

98: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:46:14.66 ID:JurbfcJ0

>>93
英語を一から習うとしてアルファベット習うとこからはじめなあかんねんで
そこからしてヨーロッパの連中が英語を覚えるのと違うやろ
あいつらが英語を覚えるのなんかそれこそ方言覚える程度やろどうせ

スポンサードリンク
109: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:50:43.67 ID:9yDgISL5
>>98
それもそうかもしれんが日本人は漢字の読み書きが出来るから中国語は方言みたいなもんやろって思われるのと大差ないんちゃう?

114: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:53:56.18 ID:JurbfcJ0

>>109
それでも漢字知ってる分他の国よりかはアドバンテージあるだろ

80: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:42:09.58 ID:mGox26N8

文法!文法!ばっかりで
会話を重視していないからかな

89: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:44:06.83 ID:pYmSE3Cz

>>80
会話!会話!ってなっても読み書きできなくなったら意味ないやろ

96: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:45:20.90 ID:mGox26N8

>>89
そこだよな
そこが難しいんだ 結局は有益なほうに傾くのかね

83: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:43:00.39 ID:36ErlCZN

まあ必要言い出したら微分積分要らないんですけどね
結局今のまま受験科目の一つとしてだらだらやれば良いんじゃないの

91: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:44:36.44 ID:3XU/UFdt

会話してる時に英語の発音したらプギャってなるやん。それがアカンのとちゃう?

102: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:47:41.61 ID:nL5/1/jw

>>91
それよく言われるけど
帰国子女とかが喋るとあっすっごい・・・ってなるよ
要するに完璧じゃなきゃ駄目なんだな

117: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:55:35.26 ID:3XU/UFdt

>>102
最初から完璧なんて無理や…
こういうって他の国でもあるんかな?

99: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:46:53.06 ID:srvGPpxC

https://www.youtube.com/watch?v=04BXtYiHJBg

伝えようとする意志が大切だから

107: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 11:49:50.36 ID:pKuj6XPu

英語に限らず日本語でも普通の会話は苦手だけど自分の専門のことならすらすら話せるってのはおおいにありえるわけですよ

128: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:02:14.91 ID:EspUjbFT

アメリカ人の教授が日本人が割と英語喋れてびっくりしたとか言ってた
完全に英語が通じないイメージなのか?

138: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:10:31.17 ID:UDQJmEJP

日本は恵まれ過ぎてるっていうのもあると思うよ
子どもの娯楽であるTVやゲームにしたって
自国言語で満足行くレベルのカバーできてる国なんて英語圏と日本くらい
世界の9割の子どもは英語にふれないと話題のゲームすらプレイできない
そういう環境で娯楽が完全に輸入品みたいな状況なら日本人も一気に英語できるようになるはず

146: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:12:37.59 ID:G25YHSCM

>>138
日本が恵まれとるってのとそうでなくても相対的に日本語話者には英語は習得しづらいってのが重なっとる

スポンサードリンク
139: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:11:07.00 ID:jHN+Pu1r
演習量が足りんだけだと思う出

140: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:11:15.10 ID:0AFL6Mjt

やりゃできるよ
ただ発音は少しナルシストじゃないとダメってだけ

153: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:16:29.93 ID:D8YO85Ae

身体の作りが英語の発声に向かないとは聞いたことがある

157: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:18:27.79 ID:SQf1v/PT

>>153
そんなん関係ない
帰国子女の日本人とかは発音綺麗だぞ

156: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:18:26.71 ID:36ErlCZN

英語じゃないけどイタリア語みたいな巻き舌はできる気がしないなw
生来的なものか、小さいころからやってないせいかは知らんけど

164: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 12:22:06.14 ID:MlQfwaQN

英語に力入れる前に日本語の文をまず書けるようにせんとな
外人にすら劣る日本語しか書けない若者多すぎやで

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1369620378/

モバイルバージョンを終了