1: アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区) 2013/03/14(木) 21:51:41.31 ID:c/7DLzN/P BE:2164688249-PLT(12001) ポイント特典
と漫画業界に3月14日(2013年)、ツイッターで疑問を示した。
自身の事務所が中学生の会社訪問を受けた際、著作権や知的財産権に関する会話の中で
「すごく失礼なお話しかもしれませんが、実はブックオフで漫画を立ち読みしたことがあります」
と言われたという。
その様子を「罪を告白するかのように話していた姿が忘れられません」と振り返る。
業界内では各種規制強化の動きがあり、「著作権非親告罪とか自炊(書籍をスキャナーなどでデジタルデータ化すること)代行訴訟とか違法ダウンロード刑罰化
とか全部くだらないよ。誰にも見せたくないなら大事に箱にしまって鍵をかけとけばいいんだ」と語っている。
2: パンパスネコ(芋) 2013/03/14(木) 21:52:45.70 ID:13UYOHk/0
8: アビシニアン(大阪府) 2013/03/14(木) 21:59:54.75 ID:IYxAxjb50
9: サバトラ(チベット自治区) 2013/03/14(木) 22:01:23.35 ID:gWaL/8DH0
11: オセロット(東京都) 2013/03/14(木) 22:01:38.75 ID:YQieC3T10
ツタヤのレンタルで10冊500円
全然取り上げてるようには見えないけど規制に対しての批判は同意
15: ボブキャット(中部地方) 2013/03/14(木) 22:03:42.42 ID:NgcwZ+/y0
そういうのを規制しようとたくらんでる漫画家や出版社もいるんだろう
ブックオフへの批判広告は見たことある
23: オセロット(東京都) 2013/03/14(木) 22:07:27.48 ID:YQieC3T10
古本の規制はある程度しょうがないかもなぁ
漫画喫茶はレンタル屋の貸本と同じシステムにしないと駄目だと思う
レンタルの漫画本は問題無いと思う
14: ベンガル(空) 2013/03/14(木) 22:02:45.11 ID:kBzHmAjS0
19: マーブルキャット(大阪府) 2013/03/14(木) 22:05:22.46 ID:xIUJS3Vm0
キモイな。著作権ゴロ死ねばいいのに(´・ω・`)
ていうか、出版業界もゲーム業界も、規制規制で縮小の一途を辿る音楽業界と同じ道を辿ってるな。
真性の馬鹿。
35: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) 2013/03/14(木) 22:15:51.08 ID:m74PIzXp0
自炊しろってのかよ糞が
ホント出版会社はゴミだな
61: ボルネオヤマネコ(東京都) 2013/03/14(木) 22:38:11.32 ID:LMWv8EKN0
「本をスキャンする」行為は
全く別物だ
コピーしたあとは手元にデータが残ったまま
無尽蔵に配ることが可能なのに
本が売れなかったらどうするのよ
16: ボンベイ(北海道) 2013/03/14(木) 22:03:47.39 ID:P6MDEoYP0
アホが多いから詳しくわかりやすく説明してくれないかな。
18: ボルネオウンピョウ(千葉県) 2013/03/14(木) 22:04:54.69 ID:J3Y8ueP/0
資本主義の否定すか
26: ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区) 2013/03/14(木) 22:07:53.64 ID:AX2z9fmA0
資本主義?何を馬鹿な事を言ってるんだ?
業界体質とか営業方針とかを批判してるだけだろ。
20: ボブキャット(芋) 2013/03/14(木) 22:05:39.17 ID:viVaYY6D0
21: ターキッシュバン(長野県) 2013/03/14(木) 22:06:39.84 ID:SQDZx91Y0
取り上げたわけではない
友人同士で漫画の貸し借りや回し読みなんかを禁止してるわけでもないでしょ
そういうので十分だと思う
36: セルカークレックス(関西・東海) 2013/03/14(木) 22:16:30.25 ID:YuWCwKC40
もちろん漫画の貸し借りや回し読みなんかも当然規制の対象でしょ
映画 アニメ CDなんかはもう規制されてんだから
刷って売れなきゃ漫画家が買い取るようにでもすりゃ良いんじゃないの?
この馬鹿の漫画だけ
出版社だけじゃなくてさ、流通から最終的には書店やコンビニでさえもさ
みんなリスクを負ってるのさ
権利を守って利益を出して商売をしっかり成り立たせないと、出せるものも出せなくなる
こいつの漫画が売れたのもそう言う商売の中からプロモーションをかけてきたからだろ
いつもこの馬鹿は自分の力だけで売れたとか勘違いしているが
29: サバトラ(茨城県) 2013/03/14(木) 22:10:40.88 ID:q40+8Sgn0
なんだこの時代錯誤の馬鹿はw
ネットで売れば在庫がないから、
刷った分だけ責任取れとか言う
アホの脅迫はもう通用しないよw
41: コラット(岡山県) 2013/03/14(木) 22:22:00.88 ID:3a8Ikd370
なんだこのバカは
リスクは在庫だけじゃねえんだぞ
売り出す為のプロモや流通・集金などあらゆるシステムに掛かる費用・労力が売れなきゃ損失になるリスクを取ってんだよ
ネットで販売するにしても販売システムから集金方法いたるところで漫画家は流通ビジネスに携わる人間の手を借りてるんだよ
漫画家個人で鯖立ち上げてネット販売初めて読者から集金まで全部一人でやってから言え
52: ライオン(秋田県) 2013/03/14(木) 22:27:13.56 ID:nXAq+bwi0
>漫画家個人で鯖立ち上げてネット販売
Amazonの電子書籍はいまそんなんばっかだぞwww
クソみたいな落書きが100円とかで売ってるwwwwwwwwwwww
27: バーマン(大阪府) 2013/03/14(木) 22:09:29.52 ID:Yi4FpbQt0
自炊わな・・・ちゃんと金払ってるやん
30: ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区) 2013/03/14(木) 22:11:30.63 ID:AX2z9fmA0
格安で。
古本で売られる心配ないからリアル本よりいーだろ!?
37: ラグドール(catv?) 2013/03/14(木) 22:17:37.05 ID:WKygGLOY0
アメリカでビデオが普及した時に、番組の録画は著作権に抵触するって訴訟あったけど
公の電波であちこちにながしておいて録画するなってアホちゃう?って判決でたんだよな
44: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区) 2013/03/14(木) 22:23:27.44 ID:FD4rqEsN0
若いうちにコンテンツ消費の習慣させとかないと、大人になってもしてくれない
59: エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/14(木) 22:33:41.65 ID:FJi7rw/K0
それはあると思う
例えば高校生になってPC買ってもらっていきなりダウンロード万歳生活開始なんて味わった人は
コンテンツと空気はタダみたいな感覚になると思う
絶対にコンテンツに金を出す人間にはならん
46: エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/14(木) 22:24:10.61 ID:FJi7rw/K0
一理はあるけどその一理はブラックジャックに乗っかって商売してるって部分で台無しだけど
68: ジャングルキャット(東京都) 2013/03/14(木) 23:08:44.00 ID:50jEkcr/0
みんな同じ方法とればって思ってるのがこのセリフになったんかな
72: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) 2013/03/14(木) 23:17:26.58 ID:lWnqwdH2P
73: バリニーズ(西日本) 2013/03/14(木) 23:21:50.13 ID:Is6R4zrBO
76: バーミーズ(群馬県) 2013/03/14(木) 23:44:20.49 ID:Zo5Me4ww0
別の遊びを見つけるだけだ
自分で自分の首絞めただけだわな
82: サイベリアン(福岡県) 2013/03/15(金) 00:11:06.49 ID:kFlX+A3b0
転載元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363265501/