ワタミ 「額に汗しないで稼ぐお金はお金ではない。人間が働くのは儲けるためではなく人間性を高めるため
1: ぬこ(埼玉県) 2013/03/09(土) 18:05:44.68 ID:kVfB/KY5P BE:4911010278-PLT(12000) ポイント特典
「会長、これについてはどうお考えでしょうか?」
若者らしく元気いっぱい。ハッスルしている様子がありありと見てとれます。ところが、経験からいうと、そういうタイプの社員はまず伸びません。いまも何人かの顔が浮かんできますが、残念ながら、そのうちかなりの者がワタミを去っています。結局、彼らがひけらかす「元気」は、内実をともなわない虚勢なのです。
心の底から「ぜひ聞いておきたい」ということがあるならいいのですが、たいていの場合はそうではなく、元気よく質問している自分を周囲に見せたいだけなのです。それは質問の中身を聞いていればわかります。
そういう人はプライドが高く、自分を実際以上に評価しがちです。しかし、現実の仕事は地道な努力の積み重ねですから、どうしても自己評価とのずれが生じます。
すると「この会社は自分をちゃんと評価していない」と決めつけ、簡単に辞表を出してしまいます。このように、頭の回転が速く敏感に行動する人は、目先の損得に左右され、せっかくの成長の機会から降りてしまうことがあるのです。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130302/ecd1303021701000-n1.htm
3: ぬこ(埼玉県) 2013/03/09(土) 18:06:46.58 ID:kVfB/KY5P
逆に、長い目で見たら伸びるのが「鈍くさい」人です。
「鈍」といっても、決して賢くないわけではありません。あざとい動きをせず、最初は損に見えることでも「とりあえず全力で取り組んでみよう」と思うことのできる健やかさを持っているのです。
「静かに、健やかに、遠くまで行く奴が勝つ」
こう僕は信じています。
なぜなら農業や介護、外食といった我々のビジネスは、長距離レースだと思うからです。短い区間だけで目立つのではなく、毎日毎日の積み重ねを、しっかりとやり続けられる人が成長します。いつも変わらない笑顔で、変わらない態度で、歩き続けられる人が勝つのです。
「学んでそれを行動に移さなければ、学んだことにはならない」
僕の好きな『論語』には、このような意味の教えが繰り返し出てきます。他人の知識を自分の知識のように口にする人は、「実」がない人だといわれます。下手に口が達者な者は信用されません。
もちろん、口先だけで評価される世界であれば別でしょう。しかし、ワタミグループは「額に汗しないで稼ぐお金はお金ではない」と定めています。コツコツと地味な仕事を続けている会社です。
ですから、知識や理論に行動がついてこなければ、どんなに美辞麗句を述べても評価はされません。行動すること、そして同じペースで継続することが何よりも大事なのです。たとえていえば、短距離ランナーよりも長距離ランナーの人材です。
「人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」
これが僕の信念です。コツコツ仕事を続けていると、必ず人間性は高まります。だからワタミグループは、よけいな分野への投資をせず、コツコツ型の事業しか手掛けていないのです。
7: ぬこ(埼玉県) 2013/03/09(土) 18:07:27.23 ID:kVfB/KY5P
これからの日本は人口減少社会に入り、国内市場の大きな伸びは期待できません。新規の顧客を追いかけるよりも、既存顧客を深掘りすることが求められるということです。そういうなかでは、コツコツと努力を積み重ねる生きかたが見直されてくると思います。
一方、コツコツ型の人と対極にあるのが、ハッスルしすぎたり、飲みすぎたり、食べすぎたりする人です。そういう何ごとにも「すぎる」人は、うわついている感じがしてよくありません。
そういう人は、自分を常に客観視することで、考え方の基本を矯正していくといいでしょう。 お勧めしたいのは、日記を書くことです。それによって、うわついている自分を意識し反省するのです。
僕自身も実践していることですが、日記を書き、自分を日々リセットすることを繰り返していると、しだいに平常とのブレ幅が小さくなってきます。そうなってこそ、はじめて人生で勝つことができると思うのです。
42: アメリカンカール(新疆ウイグル自治区) 2013/03/09(土) 18:21:51.86 ID:N6BEooOG0
まるで離職した人がダメだった人みたいな言い方で書いてるけど、
逆にうまく逃げ出した人と逃げ出せなかった人だよな、客観的に見れば
5: 黒(新潟県) 2013/03/09(土) 18:07:18.99 ID:dH19609C0
185: 黒(滋賀県) 2013/03/09(土) 22:27:18.92 ID:C0GKTXuP0
コレで終わってた
まったくその通り、休日を与えるなり、すぐにやめさせないように、長期で雇えばいいだけの話。お金かかるかもしれんけど
こいつの言う事を実際に実現すればお金がかかる。が、自殺者なんて出ないわwww
8: カラカル(埼玉県) 2013/03/09(土) 18:07:27.33 ID:GprHQB5i0
63: ベンガル(神奈川県) 2013/03/09(土) 18:31:23.51 ID:6KHFS7Gq0
配当収入は働いて得た金ではないし、投資は人間性を高めるためのものではない。
9: ハバナブラウン(関東・甲信越) 2013/03/09(土) 18:07:40.91 ID:/+1RWzI2O
15: ラ・パーマ(埼玉県) 2013/03/09(土) 18:08:25.13 ID:L1kuH6LY0
その中に真理が無いとは思わないのよ。
多分、『職業ってなんだ?』って時に、お金を儲ける=職業ってことではなくてて。
自分が社会に必要とされるのは、どういうことでだろうってことと、
向こうが必要としてくれる折り合いみたいなところが職業であるべきだから、
それが合ってないとは思わないんだけどね」
「だけど、『じゃあ、お前は売上が儲からなかったとしても、
“今月はウチの支店は全く売上が上がらなかったのですが、
人間性が上がりました”って言ったら、”良かった”って言うのかよ』って思ってさ(笑)
なんか、変じゃない?」
20: しぃ(dion軍) 2013/03/09(土) 18:09:34.19 ID:EWEsR8x+0
本当に奴隷としか思ってないんだな
21: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) 2013/03/09(土) 18:09:37.54 ID:a+os7jZi0
何処の誰よりも語っている。
25: デボンレックス(関東・東海) 2013/03/09(土) 18:10:12.38 ID:K7EOFoIfO
30: ぬこ(京都府) 2013/03/09(土) 18:14:05.99 ID:741MktAj0
34: オシキャット(千葉県) 2013/03/09(土) 18:15:30.00 ID:/53nFqMH0
人間性が低そうだねこの人
41: デボンレックス(関西・東海) 2013/03/09(土) 18:20:43.29 ID:xWZUbD3eO
本心はこき使って金は払わねーよ、って言ってるように聞こえるわ
43: ラガマフィン(チベット自治区) 2013/03/09(土) 18:22:03.63 ID:DOe+cPbS0
文句言いつつも労基に訴え出る訳でも会話録音するでもなく、
「まぁ仕方ない」と、何だかんだで仕事してしまうボンクラを効率よく集める方法論を
確立した企業・・・って事なんだよね。
ボンクラが育てて維持してるんだよ、ブラック企業は。
46: エキゾチックショートヘア(東京都) 2013/03/09(土) 18:23:06.09 ID:DuW/7wX70
48: サーバル(大阪府) 2013/03/09(土) 18:25:19.45 ID:nGiyhzoH0
57: 黒(catv?) 2013/03/09(土) 18:29:02.34 ID:J87Ygr1F0
58: アフリカゴールデンキャット(北陸地方) 2013/03/09(土) 18:29:27.81 ID:zXDLUtELO
65: ベンガル(神奈川県) 2013/03/09(土) 18:34:12.15 ID:6KHFS7Gq0
慈善事業が社会に貢献しているのに対し、ワタミ従業員はワタミ社長にしか貢献
してないということだ。
75: ぬこ(SB-iPhone) 2013/03/09(土) 18:46:10.68 ID:EG5cdmYEP
97: ベンガル(神奈川県) 2013/03/09(土) 19:17:54.94 ID:6KHFS7Gq0
ワタミは資本家の心構えと労働者の心構えとが逆転してるんだな。
81: マヌルネコ(滋賀県) 2013/03/09(土) 19:01:52.50 ID:xn9bzGWf0
いいも悪いもない。
どうやって手に入れるかも関係ない。
経済の基本。
82: ユキヒョウ(神奈川県) 2013/03/09(土) 19:02:09.04 ID:HuBncJo80 BE:976761735-PLT(12031)
88: ノルウェージャンフォレストキャット (関西・北陸) 2013/03/09(土) 19:12:20.16 ID:1knPYxMPO
底辺層が働き底辺層が有り難がって利用するサイクルができてるから無理。
底辺層相手の商売はバカどもに底辺だと思わせないのが難しいんだよな。
95: デボンレックス(関東・東海) 2013/03/09(土) 19:16:34.32 ID:/ramMYWnO
140: ラ・パーマ(京都府) 2013/03/09(土) 20:47:15.87 ID:jg9/zwbe0
150: 黒(dion軍) 2013/03/09(土) 20:59:10.94 ID:Hp4IMPOF0
「頭の回転が速く敏感に行動する人」=ブラックだと見抜いて逃げる
「鈍くさい人」=ブラックでも逃げ出さない人
ってことだし
154: 黒(中部地方【緊急地震:釧路地方中南部M4.8最大震度3】) 2013/03/09(土) 21:19:07.30 ID:Xr2r17GH0
166: パンパスネコ(兵庫県) 2013/03/09(土) 21:51:14.02 ID:9lhVxJI0T
167: シャルトリュー(広島県) 2013/03/09(土) 21:53:05.47 ID:7sNv/2Rl0
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。 途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。 『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
171: カラカル(宮城県) 2013/03/09(土) 22:08:27.70 ID:EjeWh5DF0
187: シャルトリュー(青森県) 2013/03/09(土) 22:30:04.20 ID:OymNh0kM0
転載元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362819944/
コメント (3件)
サビ残は経営による労賃の万引きだと思う。
労働者の商品は労力。
それを店頭で鷲掴みして走って逃亡されたらたまったものじゃない。
どんな綺麗事言っても、サビ残をさせてる奴は窃盗犯でしかない。
人間性を捧げよ
株式会社ミヤザワ 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ 2ch
「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
花王 2ch 就職 花王 激務 株式会社ミヤザワ 花王評判 花王ロジスティクス 2ch 花王 評判 悪い 花王 最悪
花王 栃木工場 評判 株式会社ミヤザワ 評判 花王 小田原 工場 株式会社ミヤザワ 2ch
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
株式 会社 ミヤザワ 花王 評判 株式会社ミヤザワ花王東京事業所 株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎 株式会社ミヤザワ 小田原 宮澤泰隆
株式会社ミヤザワ 年収 株式会社ミヤザワ 栃木 株式会社ミヤザワ 綾瀬 花王 川崎工場 死亡事故 株式会社ミヤザワ 東京