抜刀術の方が速いという理屈が分からない

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:03:10.26 ID:Ef7BTvoF0

上段から振り下ろしたり、突きの方が早く相手に届かないか?


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:03:51.88 ID:tdTzW81M0

鞘走りが云々

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:04:22.68 ID:4nTOa82h0

るろ剣の理論を本気で考えたら負け

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:04:30.61 ID:YrgHACjV0

鞘にバネが仕込んである

スポンサードリンク
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:05:16.06 ID:8Qcaubp4i

>>4
雷泥ザ…

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:04:50.53 ID:8Qcaubp4i

最強は銃

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:05:23.56 ID:PXyyrQ6A0

鞘がレールガンみたいになってるんだよ

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:07:15.05 ID:i/BGGB9Pi

簡単な理屈だろ

何もない所でチ◯コ起てて、前後に腰振るより
オナホに入れて腰振った方が速くイケるだろ

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:10:18.66 ID:biv0kUWJO

>>11
真の侍か

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:13:27.58 ID:QjN+8E060

>>11
俺のは鞘に納まりっぱなしなんですけど、どうしたらいいですかね?

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:18:51.91 ID:P8vnW8S00

>>23
しかも抜けない

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:09:35.16 ID:p/SIOKB80

>>11
鞘にペペローションが入ってるのか

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:09:13.37 ID:l+LXSwSA0

鞘に入れると魔法の力が何倍にも増幅されるからチャージに時間かかるけど抜刀術のほうが強くなる

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:09:26.03 ID:UomVDIrQ0

居合いが速いのは戦闘が始まってから相手に攻撃できる速さが速い
普通は抜いてから振り上げて振り下ろすという3アクションが必要だが
居合いは抜くと斬るが1アクションで行えるため速い

抜刀術だから速いとか言うのは特に無い
鞘の中で加速する云々は実際はほぼ変わりない

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:09:31.66 ID:nZYR8/AhO

鞘から刀を抜く→構える→斬る
より
鞘から刀を抜く→斬る
のほうが早いって話じゃないの

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:11:52.03 ID:z+TSt7Te0

相手はすでに構えてる→斬る だろ

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:12:15.06 ID:VKOIggOl0

たぶんデコピンで親指無しより親指で中指止めて力貯めれば強くて速いのと同じ感じ

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:16:56.08 ID:JCBRYUuui

>>22
そういう仕組みになってるならまじでそれで説明つくな

スポンサードリンク
27 :忍法帖【Lv=4,xxxP】:2012/05/25(金) 12:20:34.43 ID:V7wm55N30

>>22
シグルイだな

154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:48:17.21 ID:jiLLtHKE0

>>22
抜刀はこれで納得してたけどバキにいた龍書文のハンドポケットの理屈がわからない

89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:06:07.56 ID:MNNSj4GnO

龍書文さんのハンドポケット攻撃は、敵がオリバじゃなかったら効いてたの?

107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:12:34.60 ID:bmIM/F7W0

>>89
あいつ自身は強い品
つーかあれやったけど難しいぞ 出来る奴いる?

112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:15:30.83 ID:MEF8izQv0

>>107
中国拳法の体の使い方なら、腰の回転を後から拳に効かせるのは可能だから
似たような事はできる、ただ一回不意打ちで殴るのには意味あるが、あいつみたいにいちいちポケットに収める意味は無いだろな

118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:18:13.97 ID:bmIM/F7W0

>>112
それっぽいのは存在しているのかよww
ステキやん

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:20:03.10 ID:JO0SeVko0

抜刀のロスを差し引いても相手より早いように鍛えてるだけだよ

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:22:06.84 ID:8rJY7t/ti

抜刀術が速いってのは立ち会いでの斬り合いじゃなくて
幕末とかの出会い頭での戦闘時に構えと振り上げが必要ないから速いってだけ
結局は居合と同じ

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:22:18.43 ID:OeURsdpiP

利点としては、鞘の中なので相手に間合いが読まれないぐらいか

30 :忍法帖【Lv=4,xxxP】:2012/05/25(金) 12:24:09.20 ID:V7wm55N30

なんか昔三船の映画であったな、
鞘を上下逆に腰にさげて、逆手で抜き、左手で刀を押し上げて神速にしたやつ。

あれ三船が考えたんだよな

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 12:31:01.24 ID:V7wm55N30

>>30
『椿三十郎』のラスト。(1分20秒あたりから)

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:20:49.88 ID:3yHmtsYl0

>>32

何が起きたのか全くわからないんだが

120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:19:36.70 ID:+lOyZDaz0

>>32
昔居合の演武で見た柳生流居合の零距離抜刀に似てるな

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:27:17.17 ID:V7wm55N30

>>36
対手が刀を振り上げた瞬間に、もう刀が対手の懐を切り上げている。

↓外人ですら知ってるのにお前らときたら・・・

スポンサードリンク
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:29:37.68 ID:IBcghd3Q0

抜刀術は元々暗殺とか奇襲の技術じゃねーの?跪座の状態から行えるおそらく最速の斬撃

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:32:38.43 ID:MEF8izQv0

街中で突然殴りかかられたら防ぎよう無いだろ、それが居合

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:33:15.58 ID:1iDsMK8L0

鞘と刀の摩擦抵抗で、剣速が速くなる。
摩擦で通常よりも力を溜められるからね
一般的には、居合切りは覚えておいて損はない程度のもの
なぜならばその一撃後の隙がデカイため、一撃必殺で使用しなくてはならないから

るろ剣では、その力を溜めて抜いた瞬間の一瞬の超スピード斬撃を完璧にするため、カウンター術として用いられている。
またその隙の大きさという弱点を補うため、二の太刀まである

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:34:40.30 ID:94kjS9iG0

デコピン真に受けてる奴は鞘が木製だというのを知らんのか?
デコピンしたら鞘割れするよ

早い居合

怖い居合
#t=7m20s

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:38:33.02 ID:94kjS9iG0


居合の「起こりを消す」=ノーモーションを一番解りやすく
説明してる動画はこれ

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:54:45.33 ID:94kjS9iG0

とりあえずデコピン原理はすべてウソというかるろけんの知識

72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:57:27.51 ID:MEF8izQv0

>>68
それはどうだろ、最後にデコピンのように剣先を跳ね上げる技があるらしいから
それが独り歩きしたんじゃなかろうか

79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:59:49.46 ID:JO0SeVko0

>>68
おう、デコピン原理は信じてない
抜刀の瞬間にデコピンに相当するタメが発生するなら
そのタメの瞬間を突かれて死ぬわ

お互いに刀を持った状態で始まる戦いで最強になった

刀を抜く前に奇襲されて殺された

奇襲されても対処できるように、刀を抜く動作を含め全て最適化の研究がされた

居合ってのはこう言う事だと理解してたんだが
ちなみに対処できればいいから相手よりスピードが速い必要は無い

86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:03:49.11 ID:94kjS9iG0

>>79
まんま居合の始祖林崎甚助の伝説に当てはまるな

出羽国楯山林崎(現・山形県村山市林崎)で生まれた。
父は浅野数馬、幼名民治丸。
1547年、父が坂一雲斎に恨まれ、夜更けに碁打ちの帰宅中を闇討ちされ、
仇討ちのため楯岡城の武芸師範東根刑部太夫について武術に精進し、
1556年、林崎明神(熊野明神)に参籠し祈念した所、
神より居合の極意を伝授されたという。1561年、仇討ちを果たした。
諸国を廻国修行し、幾多の弟子を育てた。その途中で加藤清正に招かれ、
加藤家の家臣を指南したとも伝えられる。

84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:02:11.52 ID:Ef7BTvoF0

不意打ちだっていうなら分かるわ
剣を抜いて構えてから切りつけるよりも、
剣を抜く動作がそのまま切りに繋がってるなら、それは速い、合理的だ
でも真正面から対峙してて、相手が剣を抜いてる時に居合はないだろ

あと摩擦の抵抗で速くなるっておかしいだろ
摩擦で抵抗なら普通に遅くなるだろ

98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:10:18.51 ID:2Vb18B400

鞘の中に火薬を仕込んでおけば最速じゃん。

104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:11:33.69 ID:JO0SeVko0

>>98
それもう銃にした方が速くね?

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:12:19.89 ID:1iDsMK8L0

最速の抜刀術。それは拳銃やったんや!

101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:10:53.59 ID:V7wm55N30

るろ剣を本気で信じてるからゆとりは困る。
レスリング語るのにキン肉マン持ち出すのと同じレベル

スポンサードリンク
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:14:32.49 ID:MNNSj4GnO

>>101
プロレスならキン肉マンは正しい。

132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:25:53.42 ID:HRHMwPeG0

脳の伝達系の関係上
刀を構える→脳から筋肉を静止させる命令が行っている
ここから刀を振るうには、筋肉を静止させる命令をストップして、刀を振るう命令しなければならない
また、静止状態から物を早く振ろうとするとテイクバックが発生する(小脳の本能的動作)ので
静止解除→テイクバック→振りおろし となる

一方、抜刀は
筋硬直の指令がないので、刀を抜く命令で動き始め、そのまま刀を振る動作に繋がる
テイクバックも発生しないので2ステップ分初動作で早い

スポーツでステップを踏んだり、身体を揺らしたりするのは
脳からの静止解除やテイクバックの指令を省いて、動作に直結させるために行っている

136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:28:52.05 ID:MNNSj4GnO

>>132
いよいよバキみたいな話しだが、将棋じゃないんだから反射的なヤマ感で動いてるよ。
だから稽古の数が大事になる。経験によりヤマ感の精度が上がっていくから。

148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:42:07.09 ID:HRHMwPeG0

>>136
そのヤマ感で動く時の脳からの指令の差が出るという話

プロ野球選手が撃てない超高速の玉を居合の達人が斬ったり出来るのは
脳からの運動伝達の差が大きい

142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:32:04.04 ID:5BkVVlIPP

片手で刀を振るのとちゃんと両手で振るのと
どっちがスピードとパワーが出るかなんて考えるまでもない

151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:44:10.66 ID:1iDsMK8L0

>>142
実は刀って両手で降るものじゃないんだなぁ
イメージで言うと、左手で刀を降って、右手で方向転換をするものなんだ
右手でも振ると、左手の力が作用されなくなるんだ

剣道なんかでも左手で降るのが基本中の基本だしね

152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:45:16.64 ID:MEF8izQv0

>>151
流派によるだろ。
むしろ左手で振る剣道の振り方は特殊なほうじゃね?

155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:48:27.16 ID:1iDsMK8L0

>>152
そんなことない
竹刀を持つとわかる

157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:50:39.22 ID:MEF8izQv0

>>155
竹刀のような柄が長い刀はいいが、柄が短い刀はどうだ?それでもその振り方できるか?

159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:55:53.25 ID:1iDsMK8L0

>>157
そもそも柄を短くする利点ってあるの?
刃を短くして軽くしたりするのならわかるし、脇差みたいなのの話をしてるわけでもないでしょ

そもそも右手は方向を定めるハンドルのようなものって言ったじゃない
それはブレーキでもあるんだよ
斬る速度そのものは左手で行なっているけど、右手で行なっているわけじゃないんだ。
漫画とかの描写だと右手で降ってるように見せるけど、どうやったって両手全て力に換算するやり方はわりにあわないんだよ

175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 15:09:53.30 ID:MEF8izQv0

>>159
割に合わないのは剣道の体の使い方がそうだからだろ
示現流系の流派は両手とも剣の加速に使うし、居合の流派なんかは刃筋を合わせる事に拘って
抵抗を少なくして切ろうとするし、両手で放り投げるように斬る流派もあるし
ブレーキに置いても単純に力技で止める所や両手の絞りで止める所もあるし
刀の振り方、斬り方だけでもいろいろあんだよ
剣道は特集と言うか、試合に合わせて様々な技術を捨ててきたんだよ
左足を前にして構えたりしないだろ、でも剣術流派には良くある構えだし。

177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 15:14:19.12 ID:1iDsMK8L0

>>175
足の運びについては同意だが、剣の振り方にだけは同意出来ない
その切り方に関するソース教えてくれ
少なくとも多くの技術に関してなくなったのには賛成だけど、効率的な振り方を考えれば両手振りはわりに合わないはず
むしろその両手振りで両方加速の技術に関して教えてくれ

180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 15:21:25.02 ID:MEF8izQv0

>>177
示現流の事?示現流は秘密が多いからよくわからんが
同じ系統の野太刀自顕流なんかは、腕を胸にぴったりとくっつけて
手から肘まで刀の一部のようにして意地という概念で斬り下ろすはずだ。

182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 15:25:52.38 ID:1iDsMK8L0

>>180
知らねえくせに、両手で降る技術キリはねえだろ
そもそも君の言う、野太刀自顕流は、正眼と上段みたいに根本的な考え方が違うだろ
さっきから両手で降る=早いの理屈一個もないぞ

そもそも最も早く触れる振り方は、大きく振りかぶって力を溜めて振り落とすことだろ?
で、右手に力が入ると、大きく振りかぶれないんだ。刀は重いからさぁ、特に大きく振りかぶってわかりやすく上から叩ききる場合、右手を使うとそれは逆に難しくなるんだ
どう考えても無理なんだよ、そのやり方は

スポンサードリンク
183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 15:29:23.52 ID:MEF8izQv0

>>182
示現流は確かに特殊だったな、でもお前がいうのは剣道がだと柄を握る両手の距離が離れてるからだろ
間隔を短くして持てばそんなことは無いはずだ。それに刀は軽い、1kg前後だ

184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 15:41:03.37 ID:1iDsMK8L0

>>183
君が素人なのがそれでわかったよ・・・・・・少なくとも知ったか振りなのわ
中学生の扱う竹刀の重さは、男子440グラムなんだ

竹刀の重りってのは数グラム。これが1kgになるとたったの二倍って話じゃないんだ
理由は簡単、重心が異なるからだ
少なくとも軽くはない

185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 15:44:19.15 ID:MEF8izQv0

>>184
それは竹刀の振り方で振るからだろ
居合やってるやつが「刀は重いです」なんて言わないだろ
言ったとしても素人に気を使って危ないですよと忠告するときくらい
ドヤ顔で「刀は重い」というのはいつも剣道家。そりゃ軽いものを振り回す
振り方で1kgを振るんだもん。

186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 15:49:14.09 ID:1iDsMK8L0

>>185
そういう問題じゃあねえだろ
あんたの言うことは理解できるけど、それは刀を振ってるからそれが普通だと思ってるだけ
一般人は竹刀でさえ重いって言うよ、俺の知り合いはそうだった

例え話だけど、どれだけ刀が重くても、サムライが「刀重ーい」なんて言わねえよww

188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 15:51:42.29 ID:MEF8izQv0

>>186
それは筋力があるだけじゃなくて、体の使い方が違うからだよ。
剣道は軽い竹刀の振り方で凝り固まるからいつまでたっても1kgが重く感じるんだよ。
刀の重さを使って振り上げて、重さを使って振り下ろせば軽い

146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:38:34.85 ID:QZGa1RPt0

お前ら居合好きだなw

149 :キョロ:2012/05/25(金) 14:43:26.34 ID:o8vfXt3zO

このスレ怖いな
まるで幕末に2ちゃんやってるみたいだ

150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 14:43:49.17 ID:IBcghd3Q0

刀にはロマンが詰まってるから仕方がない

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 歴史(2ch) 漫画(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (4件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/13(火) 14:31:21

    実際に稽古したことない奴が、聞きかじった知識で話を進めるから、勘違いがものすごい
    体動かして試したらどうだ

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/04/04(土) 20:45:27

    剣道家が馬鹿に見られるようなレスは控えた方がよろしいのでは

  3. 2015/11/09(月) 01:11:09

    惜しいなぁ
    自顕流と示現流を混同してらっしゃる
    示現流は型稽古のない攻撃のみを単純訓練する特攻のみを考えた剣撃だよ

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/06/06(月) 08:06:17

    3の示現流解釈が漫画脳で笑う。せめて逆だろ

スポンサードリンク